さまざまなクリニックとの
連携医療で目の健康を守る
東急東横線・武蔵小杉駅直結のショッピングモール内にあるさこう眼科。
雨の日でも苦にならないアクセスのよさと、車いすやベビーカーで入れる安心のバリアフリー設計は、幅広い患者さんに好評です。
目の病気は糖尿病や高血圧などの疾患による合併症も多く、結膜炎はアトピー性皮膚炎やアレルギーが原因であることも多いため、隣接する内科や皮膚科、小児科との連携治療を行っています。
地域の小学校の校医も務める院長の酒匂丈裕先生。
スマートフォンやパソコン、ゲームが普及した影響もあり、裸眼で視力1.0に満たない子どもが増えているそうで「近くで見る作業が続くときは30分に1回の休憩を」と注意を呼びかけます。
▲駅直結のバリアフリー設計で、車いすやベビーカーでの通院も可能です。広々とした待合室は待ち時間をゆったりと過ごすことができます(さこう眼科 川崎市中原区)
目の病気のリスクも減らす
「近視進行抑制治療」
点眼薬や、夜間にレンズを装用する「オルソケラトロジー治療」など、子どもの「近視進行抑制治療」に関しても多くの実績を誇るさこう眼科。
小学校低学年ぐらいまでは「低濃度アトロピン点眼薬」を、小学校中〜高学年からは、スポーツなどの際に眼鏡が不要になることから「オルソケラトロジー」を相談されることが多いそうです。
開始にあたっては、年齢・性別・現在の視力から、10年後の視力予測値が算出される「近視進行チェック」も参考にしながら、どの治療法が最適かを説明します。
「近視が進行すると、将来、緑内障や網膜剥離などの目の病気になるリスクが高くなることがわかっているので、子どもの成長期に進行を予防することがとても重要になります。
どんなに些細なことでも構いませんので、何かしら不安があればいつでもご相談ください。特に、低年齢から眼鏡をかけていたり、眼鏡の度数調整が増えてきたりするようでしたら、要注意です」。
駅直結のバリアフリー設計で、車いすやベビーカーでの通院も可能です。広々とした待合室は待ち時間をゆったりと過ごすことができます
掲載されている、 ビタミンママ本Vol.94「いま、中学受験が増えている理由」好評発売中!
※画像をクリック(タップ)すると詳細ページに飛びます