次の次は

プロフィール:るほん(N研)
小4・小1の姉弟のママ。3年よりN研に1教科から通塾をはじめ現在4教科を受講。
 国語が得意だが説明文が苦手なことに最近気づく。算数も継続して苦手科目。

2月1日、中学受験に関係のある保護者の方々は、受験する当事者の親でなくともそわそわどきどきする日ですよね。

今年の東京はあいにくのお天気。その日、午後からは雪の予報でした。

仕事に朝出勤する時、受験生らしき親子と何度かすれ違ったのですが、日ごろ以上の電車の込み具合、かつ時間もかなり遅れ気味の運行。受験生も親御さんも大変だったと思います。
本当にお疲れ様でした。m(__)m
自分がもし、本番の日がこんな日だったら。。。と思いを馳せていたるほんでした。

色々な場合の状況を想定して、準備に備えなければなぁと思います。

さて、この時期、塾はどこも受験対応でしばらくお休みになります。
コロコロもおよそ2週間のお休みです。

ところで、先月受験した英検5級。みごと?合格をしましたよ。
あの勉強で?と思いましたが、英語、受験が終わると本格的にさらに勉強するにあたってはいい経験になったのではないでしょうか。
これで晴れて?英語は中学入学まで習い事としては、一度おやすみすることになります。
本当は学校のカリキュラムに入ってくるので、気にはなるところなのですが・・・

勉強も少しお休み・・・
と言いたいところですが、5年生のカリキュラムが始まってすぐに公開模試が。
公開模試の範囲はこれまで習ったところすべて、というあいまいなもの。ようするにここまでの実力をはかるテストです。

実はコロコロ、その公開模試が苦手なようで、徐々にその成績が下がりつつあります。
カリキュラムテストや講習テストはそこそことれるので、範囲が決まっていたりテキストがはっきりとしていると、できるのに、といったところでしょうか。
ちなみにこういうパターン、ネットで検索すると実は多いみたい??
要するに本当に深い理解までは行ってない、のではないか、と言われています。

という訳で、今回のお休みでは、4年生の範囲全体を学習できるのではないか、と思うN研のテキストを独自に入手し、対策を立ててみることにしました。

購入したのは「ウイニングステップ」と「メモリーチェック」。
どちらも公開模試がだんだんと?、という頃に一度買ってみていたのですが、テキストにばっちりと合う内容ではない、と、コロコロがはじめ却下。
今回の使用に至るまできれいなままでした(笑)

コロコロ問題①コロコロ問題②

ウイニングステップの方は、全体として正答率で問題が分けられていて、自分のランクに合わせて問題を選んで進めていくことができます。
コロコロも今回は短い時間の中での復習になるので、ランクに合わせてやっていくものを決めました。
内容もテキストそのままというよりは少しひねったり別の角度からみての出題のようですので、わからなくても最初は仕方ないようです。
ちなみに、算数は分野別に問題の冊子自体が分かれているので、不得意な分野のみを選んで購入することができます。

もう一つのメモリーチェックは社会・理科を購入。文字通りおもに暗記を確認するための問題集です。
こちらは内容が使用テキストにほぼあっているそうですが、6年生の範囲までを網羅しているため、4年時点ではまだできない部分も多くあります。

国語も語句の問題集を購入してみたのですが、(コロコロは最近この分野が苦手なことが判明)おなじく、6年生の範囲までなので難しすぎました。
そこで、今回からたまたまN研の塾生専用HPで過去模試問題で検索が可能になり、難易度別に問題を出せることができるようになりました。ので、今回はこちらで語句の勉強をしてみることにしましたよ。(ちなみに、N研では語句を別扱いで本格的に扱うのは5年生からのようです)

残りはやはり授業テキストの見直しをしていました。

これまではとりあえず塾の授業、復習、宿題をこなしてきただけでしたが、だんだんとそこで得た知識を再度刷り込みし、理解を深め、応用で使えるような方向にもっていくことが望ましいと考えています。(すごい理想ですが)
そして、その都度の模試が目標ではなく、本番試験がとりあえずの目標地点であることも忘れないで、出るか出ないかで考えるのではなく、コツコツ積み重ねが重要なのではないか、と再認識しています。

が、さて、どこまでできるでしょうか。

とりあえず、金曜日から本科授業が始まりました。
明日は公開模試があります。今回の勉強がどこまで生きて来るのか、様子を見てみたいと思っています。

コロコロ、本番の順番は次の次。ぼんやりしていたらあっという間にきちゃいそうです。
息切れしない程度に気を引き締めていかねば!

最新情報をチェックしよう!