2025年7月12日(土)、13日(日)、大さん橋ホール、象の鼻パーク(開港波止場)、大さん橋ふ頭周辺エリアにて、海をテーマにした子ども向け体験型イベント『海洋都市横浜うみ博 2025』が開催されます。
開催10周年を記念する今年は「横浜から未来のうみをつくろう」をテーマに、海に関わる企業や団体が一体となり、展示ブース23種、ワークショップブース5種、ステージプログラム8種、船などの見学・展示8種と、親子で楽しむことのできる多彩なコンテンツが展開されます。
さらに、観光船ロサ・アルバの乗船体験や、象の鼻パークでの釣り体験、海について学ぶことのできる謎解き&スタンプラリーといった特別企画もご用意し、盛りだくさんの内容になっています。
さまざまなな海にまつわることが楽しく学べるイベントにぜひ親子で参加ししてみください!
開催概要
■名称:海洋都市横浜 うみ博2025
■期間:2025年7月12日(土)、13日(日)10:00~17:00
■会場:大さん橋ホール、象の鼻パーク(開港波止場)、大さん橋ふ頭周辺
■対象: 未就学児から小学生のお子様とその家族
■公式サイト:「海洋都市横浜 うみ博2025」公式サイト
イベントコンテンツ(※一部抜粋)
■展示ブース
・横浜市 港湾局:みんなでチャレンジ!横浜港クイズ
・横浜八景島:海の生きものふれあい水族館
・横浜市立大学:海のほねほねラボ
・日本郵船(株):操船シミュレータ体験
水産庁:水産庁のさまざまな取り組みを体験してみよう!
他
■ワークショップスペース
・横浜市資源循環局:誰もがみんな芸術家!マイクロプラスチックを使った万華鏡作り
・玉川学園:海からのSOS!白化サンゴでつくるオリジナルキーホルダー教室
・東亜建設工業(株):モルタルでペーパーウェイトを作ってみよう
他
■ステージプログラム
・深海合唱団「深海合唱団LIVE」
・うみのマジックショー
他、トークショーなど
■船などの見学・展示
・日本郵船(株):自動車専用船の船!内見学会
・横浜港湾局:海の掃除屋さん「蒼海丸」を目撃しよう!
・横浜消防局:水難救助のプロ「水難救助車」のすべてを見よう!
他
■乗船体験
京浜フェリーボート(株)の「ゆめはま号」と「かなもえ号」の乗船体験を実施予定。
※乗船体験は予約が必要となります
■飲食ブース
■キッチンカー
特別企画
■「船の工場祭〜船上ものづくり体験〜」 ロサアルバの乗船体験&ワークショップ
光船「ロサ・アルバ」の乗船体験&船の中で行うワークショップを実施します。ワークショップではロボットキーホルダーやメタルゴム鉄砲など、4種類のものづくり体験(有料)ができます。体験のあとは、「ロサ・アルバ」に乗って、横浜ならではの美しい景色を船から楽しみましょう。※参加したお子さま全員に「ロボットキーホルダー作製体験」をプレゼント!
(※事前予約申し込みあり)
■釣り体験
象の鼻パークにて釣り体験を実施します。当日は釣り具メーカーハヤブサの釣り具貸し出しを行うので、手ぶら参加でOK。スタッフのサポートがつきますので、初心者の方も安心してご参加ください。
(※事前予約申し込みあり)
■謎解き&スタンプラリー
海について楽しみながら学ぶことのできる、謎解き&スタンプラリーを実施します。ご参加いただいた方には景品もご用意しておりますので、ぜひ親子でご参加ください!
※景品は一部抽選となります
※イベントの詳細、参加事前申し込みなど詳しい内容は特設サイトにてご確認ください。
公式サイトはこちら▶「海洋都市横浜 うみ博2025」公式サイト
▲「海洋都市横浜 うみ博2025」チラシ