“遊び”は子どもの情操教育において、とても大切なものです。遊びを通じて、子どもたちは創造力や社会性を育み、さまざまな経験を積むことができます。
そこで、今回は子どもの好奇心をかき立てる、東京・神奈川の魅力ある遊び場をいくつかご紹介します。
自然や動物と触れ合える場所や、学びながら楽しめる施設など、バラエティ豊かなスポットが揃っています。
ぜひ子どもと一緒に出かけて、特別な体験を楽しんでください。
【運動スポット】思いっきり体を動かせたい!
天気を気にせず、いつでも思いっきり遊べる屋内施設をご紹介します。トランポリンやアスレチックはもちろん、デジタル技術を駆使した次世代型の施設にも注目です!
トンデミ平和島(東京都大田区)
家族で盛り上がるにんげんタワーバトル
2歳からトランポリンで大ジャンプ!
大田区にある国内最大級の屋内アスレチック施設。トランポリン、クライミング、ロープアスレチックなど、体を思いきり動かせるアクティビティが充実しています。なかでも家族で楽しみたいのが「にんげんタワーバトル」。ポーズをとって撮影した“自分たち”を、崩さないように積み上げていくブロックゲームです。2歳から遊べるキッズエリアもあり、ふわふわのトランポリンやエアーシーソーなど、小さな子どもも思う存分体を動かして遊べます。
▲左)バリエーション豊かなトランポリンエリア、右)小さい子ども用のキッズエリア
■住所 : 大田区平和島1-1-1
■電話 : 03-6404-9935
■HP : トンデミ平和島
【トンデミ利用】身長110cm~、体重20kg~120kg どちらも満たしている方/小学生以下のお子様には必ず保護者(高校生不可)の付き添いが必要です。【キッズエリア利用】2歳以上、身長120cm以下 どちらも満たしているお子さま。(※2歳のお子様は一部遊べないエリアがあります。)/0~1歳(2歳未満)のお子さまは無料で入場のみ可能です。
屋内・冒険の島 ドコドコ(東京都立川市)
冒険あそびが楽しめる屋内施設
立川髙島屋のなかにあるデジタルプレイグラウンド。雲の上で跳びはね、滝をすべって、不思議な妖精たちと友だちになる…。そんな絵本のような冒険を、デジタル技術とアナログ遊びの組み合わせによって全身で体感できます。6カ月から遊べるコーナーもあり、すべての遊具は安全な素材を使用。家族みんなで遊べるプレイスペースです。
ボーネルンドあそびのせかい たまプラーザテラス店(横浜市青葉区)
こころ・頭・からだで遊ぼう
6カ月から12歳までの子どもが思いっきり遊べる室内遊び場。ボールプールやエアトラックなど体を動かすゾーン、ごっこ遊びや組み立て遊びを楽しめるゾーンがあり、世界中から集めた「こころ・頭・からだ」をバランスよく使える遊具であふれています。専任のプレイリーダーが遊びをサポートし、安全にも配慮されているので、安心して遊べるのも魅力。
■住所 : 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-1-2 たまプラーザテラス ゲートプラザ1階
■電話 : 045-482-4801
*マークイズみなとみらい店、川崎ルフロン店、グランツリー武蔵小杉店もあり
■HP : ボーネルンドあそびのせかい たまプラーザテラス店
TOYLO PARK
powered by リトルプラネットグランツリー武蔵小杉(神奈川県川崎市)
デジタル×遊びの新体験
非認知能力を育むことを目指した、次世代型テーマパーク。砂遊び、だるま落とし、ぬりえなどの定番の遊びと最新のデジタル技術が融合した、多彩な体験型アトラクションが楽しめます。幼稚園教諭や保育士の経験があるスタッフが案内してくれるので、はじめての子どもも安心。大人も童心にかえって一緒に遊びたくなる、親子で夢中になれる遊び場です。
powered by リトルプラネットグランツリー武蔵小杉
■住所 : 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1
グランツリー武蔵小杉 4F
■電話 : 044-422-3111 *イトーヨーカドー ららぽーと横浜にもあり
■HP : リトルプラネットグランツリー武蔵小杉
東京あそびマーレ(東京都八王子市)
スノータウンでいつでも雪遊び
京王堀之内駅直結の日本最大級の室内遊園地。約6,700㎡の広さに、トランポリン、ボールプール、ミニ電車など20種類以上のアトラクションが勢ぞろい。365日雪遊びが楽しめる「スノータウン」も人気で、快適な室温の中で雪遊びやそり滑りができます。1日定額で再入場OKなので、ランチ休憩をはさんで1日中たっぷり遊べます。
トランポリンパークMr.JUNP相模原(神奈川県相模原市)
飛んで跳ねて遊び尽くそう
トランポリンはもちろん、クライミングやアスレチック設備も充実したアミューズメントパーク。オリンピック仕様のユーロトランポリンをはじめ、ローリングジャンプやスパイダーウォールなどさまざまなトランポリンを体験できます。スリル満点の滑り台やジップラインも人気。90分完全入れ替え制で人数制限もされているため、快適に遊べます。
生き物と触れ合わせたい!
かわいい動物や魚とのふれあいが楽しめるおすすめスポットをご紹介。定番のウサギやモルモットからカピバラ、ミーアキャット、イルカまで、人気の生き物たちがいっぱいです。
アニタッチ みなとみらい(横浜市中区)
動物たちへおやつをあげられます。
約20種類・300匹以上!
人気はカピバラの親子
伊豆シャボテン動物公園が運営する屋内型ふれあい動物施設。人気No.1のカピバラファミリーをはじめ、ワオキツネザル、フェネック、ナマケモノ、オオハシなど、約20種類・300匹以上の動物が暮らしています。人懐っこい動物が多く、モルモットやヒヨコもいるので、動物に慣れていない子どもでも安心して遊べます。みなとみらい駅から徒歩5分の好立地で予約は不要。時間制限もなく、自分のペースでたっぷり楽しめます
▲左)カピバラは猫足お風呂でくつろぎ中、左)種が違っても動物たちは大の仲良し
釣って見つけるぼうけんの国
相模原上溝店(神奈川県相模原市)
ピンク色の熱帯魚も釣れるんです!
家族で一日楽しめる釣り&宝探し
釣りとトレジャーハントを一緒に楽しめる屋内レジャー施設です。30cm超えの熱帯魚を釣ることができる「モンスターフィッシュ」や、ピラニア釣りが体験できる「アマゾンリバー」など、ユニークな釣り池が人気。ほかにも、針を使わないヤドカリ釣りや金魚すくいなど、小さな子ども向けの釣り堀も多数用意されています。また、砂場で宝石や化石を探す「トレジャーハンター」や、貝殻を使ったアート制作などのアクティビティも楽しめます。
▲左)魚だけでなくヤドカリ釣りも楽しめます、左)店内はワクワクするジャングル仕様
マクセル アクアパーク品川(東京都港区)
音と光が彩るイルカショー
品川プリンスホテル内にある都市型水族館。音・光・映像を駆使したデジタル演出とともに、海の生きものたちが展示されています。360度どこからでも観覧できる円形会場でのイルカショーは必見!さらにペンギンのかわいいパフォーマンスも楽しめます。また、「イルカにタッチ」「カピバラにごはん」などのふれあいイベントも人気です。
長井海の手公園 ソレイユの丘(神奈川県横須賀市)
動物も昆虫も楽しめる
横須賀市の「ソレイユの丘」は、アスレチック、ボート、観覧車、BBQ、キャンプが楽しめる総合施設です。施設内の「アニマルヴィレッジ」では、ケープペンギン、カピバラ、カンガルー、アルパカ、ウサギなどとふれあえます。また「いきものさわっちゃ王国」では、カブトムシやクワガタなどの昆虫やカメレオンを観察し、さわることができます。
アニマルルーム いけもふ(東京都豊島区)
めずらしい動物たちと遊ぼう
ミーアキャットやプレーリードッグ、チンチラ、モモンガ、フクロウにカラフルなヘビといった珍しい動物から、小さな子どもが大好きなウサギやモルモットといった定番の小動物まで、人気の動物たちが勢ぞろいの癒し系アニマルカフェ。本や画面のなかでしか見たことがなかった動物たちを、間近で見て楽しめます。
万騎が原ちびっこ動物園(横浜市旭区)
動物もピクニックも楽しめる
横浜市のこども自然公園は、ピクニック広場や釣りができる池、大型アスレチックを備えた親子向けの総合公園です。園内の「万騎が原ちびっこ動物園」では、モルモットやハツカネズミとのふれあいコーナーが人気。天然記念物のニワトリも飼育され、ケージ越しに観察できます。小さな子ども向けの遊具も揃っており、家族で1日中楽しめるスポットです。
カワスイ 川崎水族館(神奈川県川崎市)
動物もいる体験型水族館
300種以上の多彩な生き物とふれあえる、エンターテイメント型水族館。魚やカメなどの水辺の生き物はもちろん、カピバラやオマキヤマアラシといった珍しい動物も。水槽の魚への餌やりや、ドクターフィッシュの体験も楽しめます。また、五感を使って生きものを学べる「カワスイこども教室」も人気のプログラムで、4歳から参加できます。
知りたいを刺激したい!
子どもの知的好奇心を刺激し、非認知能力を育む体験型施設をご紹介。五感を刺激する多彩なジャンルの体験を通して、創造力をぐんぐん伸ばしましょう。
ハピピランド横浜アソビル店
宇宙がテーマのキッズパーク
横浜駅直結の宇宙をテーマにした屋内キッズパーク。カラフルな12のエリアに分かれ、迷路やダンスフロア、楽器コーナー、大きなすべり台付きボールプールなど、遊びながら好奇心や創造性を育めるよう設計されています。ワープゾーンのターザンロープは子どもたちに大人気。ベビー専用エリアもあり、赤ちゃん連れでも安心して楽しめます。
東京おもちゃ美術館(東京都新宿区)
世界中のおもちゃで遊ぼう
赤ちゃんからシニアまで楽しめる体験型のおもちゃミュージアムです。小学校の旧校舎を活用した木のぬくもりあふれる空間に、日本の郷土玩具や海外のデザイントイ、最新ボードゲームなどが大集合。めずらしいおもちゃも実際に手にとって遊ぶことができます。イベントも多数開催。親子で夢中になって長居してしまう、居心地のよい空間です。
湘南台文化センターこども館(神奈川県藤沢市)
遊んで学べる巨大な地球儀
藤沢市にある、地球儀形の建物が目印の体験型施設。展示ホールでは、実際にふれて遊べる世界の民族衣装や楽器、おもちゃ、昆虫の模型を展示。大きなドームスクリーンの宇宙劇場では、幼児向けの「キッズプラネタリウム」で今夜の星空をやさしく学べます。隣接する公園にも幼児向けの遊具が充実しているので、帰りに屋外遊びも楽しめます。
PLAY! PARK ERIC CARLE(東京都世田谷区)
絵本の世界へ遊びに行こう
『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールの世界観を体験できる室内遊び場。「みどりのめいろ」や「アスレチック」、「アトリエ」など9つのエリアがあり、まるで絵本の世界に入り込んだような空間に子どもたちも大興奮です。エリック・カールの絵本をもとにしたワークショップなど楽しい催しも盛りだくさん!子どもの想像力や創造性を育むのにもぴったりです。
■住所 : 東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・ショッピングセンタータウンフロント 8F
■電話 : 03-6431-0093
■HP:PLAY! PARK ERIC CARLE
PLAY!PARK(東京都立川市)
自由気ままにアートで遊ぶ
アートを取り入れた独自の遊具が特徴の屋内遊び場。広い空間でダイナミックに遊べる「大きなお皿」をはじめ、紙や端材をで工作ができる「ファクトリー」や、グランドピアノやコントラバスを演奏できる「スタジオ」など、創造力を育むエリアが充実しています。毎日開催のワークショップには、0歳から参加できるイベントもあります。
特別な体験をさせたい!
車掌さん、宇宙飛行士、シェフや農家など、普段できない体験が子どもの成長をぐんと後押し。夢中になれるチャレンジで、新たな可能性を広げましょう。
GARDEN KITCHEN(神奈川県相模原市)
親子で畑体験&クッキング
貸菜園がついてくる新しいスタイルの料理教室。親子で畑体験と料理体験が楽しめる1dayプログラムを開催しています。収穫したばかりの無農薬野菜のおいしさに、苦手な野菜を克服できる子もたくさんいるそう。子どもが野菜に親しむきっかけにもなります。隣接する芝生広場にはブランコや竹馬があり、自然の中でのびのび遊べるのも魅力です。
京急ミュージアム(横浜市西区)
あこがれの乗務員さんになろう
京急グループ本社1階にある鉄道ミュージアム。「本物を見て、触れて、楽しむ」をコンセプトに、昭和初期の車両、「京急デハ236号」や約12mの巨大ジオラマを展示しています。実際の運転台を使用した「鉄道シミュレーション」や、オリジナル車両のプラレールを作れる「マイ車両工場」などが大人気(いずれも事前予約制)。電車好きの子どもにぴったりのおでかけスポットです。
はまぎん こども宇宙科学館(横浜市磯子区)
宇宙や科学を楽しく学べる
巨大な宇宙船をイメージした建物の体験型科学館です。世界一多くの星を映す直径23mのプラネタリウムでは、臨場感溢れる宇宙を体験できます。「月面ジャンプ」や宇宙船の操縦シミュレーションなど、楽しく遊んで宇宙を学べる展示物も満載。サイエンス・ショウや工作教室もあり、幼児から楽しめる工夫が盛りだくさんです。
忍者体験場 時空館(東京都台東区)
忍者になりきって修行に挑戦
浅草にある忍者修行が楽しめる体験施設です。忍者衣装に着替えたら、カラクリ満載のお屋敷で忍者修行に挑戦。手裏剣投げや刀の素振りなどの忍術を学びます。修行後は外に出て、浅草の街並みを舞台に泥棒を捕まえる任務体験も。プロの役者であるスタッフたちによる迫力満点の演技と楽しい指導で、小さな子どもも楽しくチャレンジできます。
三菱みなとみらい技術館(横浜市西区)
親子で学べる科学ミュージアム
深海から宇宙まで、幅広いものづくりと最先端の科学技術を学べる体験型ミュージアム。ロケットエンジンの実物や深海調査船「しんかい6500」の原寸大レプリカなど、迫力ある展示物が多数。シアターやタッチパネルなどの体験展示で、遊びながら科学に親しめます。理科実験やサイエンスショーも開催されており、子どもも大人もワクワクできる技術館です。