
新年あけましておめでとうございます。
ビタミンママは2020年(令和二年)も、幼少期に必要な子どもの教育、ママを支える施設やお店、家族の健康など沢山の情報発信に努めてまいります。
ってことで、皆さまは年越しをいかがお過ごしでしたでしょうか。初詣はいかれましたか?
せっかくのお休みに、お子さまの感染病で軟禁状態のママさんもいらっしゃるのではないでしょうか。(ここぞって時に高熱を出したりするものですよね。)
大丈夫です。
これから初詣に行く方、もう行けない方も必見の、ビタミンママエリアのおすすめの神社最新のお写真を公開します!
年末のご挨拶に伺った際に、撮影しました。
まずは大倉山駅から徒歩8分の「師岡熊野神社」。2019年の秋に庭園が完成したばかりです。
▲まだ小さな蕾の梅の木も植えられてました。ジイジやバアバにもお勧めです。/師岡熊野神社
▲日本国歌でも唄われる「さざれ石」はパワーストーンです。私は待受けにしてます!/師岡熊野神社
続いては、東急田園都市線/大井町線・JR南武線の溝の口駅から徒歩5分にある「溝口神社」へ。
▲茅の輪くぐりが設置されてました。/溝口神社
溝口神社の「茅の輪くぐり」は、真ん中に立ち左廻り⇒右廻り⇒左廻りで輪をくぐり、そのまま参拝します。
安産祈願でも有名な溝口神社は、可愛いお守りやくじ引きも沢山ありました。
▲結果はともあれ持っていたらご利益ありそう。/溝口神社
そして最後は、小田急線柿生駅/新百合ヶ丘駅・たまプラーザ駅各駅よりバス「琴平下」下車すぐの「琴平神社」へ。
▲この大きな鳥居をくぐる時には、いつも緊張してしまいます。/琴平神社
「写真で神社巡り」はいかがでしたでしょうか。
気持ちを引き締め今年も頑張るぞ!ビタミンママをご覧いただいているママさんにも、笑顔とゆとりがたくさん訪れますように。ママの笑顔が家族の平和の象徴です。一緒に令和二年のママを楽しみましょう!
オススメの神社、家族揃っての会食にオススメの和食・レストランは、↓↓↓