学校の授業終了後の放課後や夏休みなどの長期休暇の際に、学校内で過ごせるアフタースクール。
淑徳小学校では、「放課後、友だちと思い切り遊べる場がほしい!」という子どもたちの願いから2013年より、放課後クラブ「淑徳アルファ」がスタートしました。
「淑徳アルファ」は、いつもの慣れた環境に「プラスアルファ」し、子どもたちが「のびのび育つ」ための安心安全な学内放課後スクールです。経験豊富な本校の教員を中心としたスタッフが、子どもたちの健やかな成長をサポートしながら、一人ひとりを大切に預かっています。淑徳小学校の放課後クラブ「淑徳アルファ」での活動を紹介します。
放課後クラブ「淑徳アルファ」での過ごし方
子どもたちは、登室すると早速宿題を済ませます。教員とアルファスタッフが担任と連携しながら、一人ひとり丁寧に正しく指導します。
学習後お腹が空いたころに軽食が提供されます。子どもたちが楽しみにしているメニューばかりです。
その後、造形教室やソルフェージュなどの講座を受講します。子どもたちの様々な好奇心や可能性を引き出す多彩な活動が多数用意されています。もちろん、自由遊びの時間もあります。友だちとの交流を通じて、社会性を身につけていきます。
降室時間になると、各方面のスクールバスに乗車して帰宅します。スタッフが同乗するので安心です。
4~6年生向け課外コース
「イングリッシュ・コース」
■日時:毎週水曜日
英語が大好きで、より高いレベルの英語力を身につけたいというお子さん向けのコースです。
目標は、英検準2級以上の合格,中学入試の「英語(選択)入試」での合格です。オンライン英会話や講師によるリーディング・ライティングの学習に取り組みます。英語入試の面接対策も行います。
「プログラミング・コース」
■日時:毎週月曜日,火曜日,木曜日の各1日選択
3年3学期から3年間かけて取り組みます。暗号メモを手がかりに、謎を解くための道具をブロックでつくり、指令を出すためのプログラムをパソコンでつくります。子どもたちは、プログラミングしたり、ロボットを組み立てたりするのに、試行錯誤しながらも、楽しんで取り組んでいます。
▲私立小学校のアフタースクール特集