ICEモンテッソーリこどものいえに聞きました
モンテッソーリ教育はイタリアの女医「マリア・モンテッソーリ」が考案した教育法で、責任感と思いやりをもった自立的な人間、一生を通じて学び続ける姿勢をもった人間を育てることを目的としています。大人が一方的に教え込むのではなく、子どもが自ら考え、取り組み、達成することで「自ら伸びる力」を育んでいきます。
「お仕事」と呼ばれるモンテッソーリの活動では、子どもたちはやりたいものを自分で選んで取り組みます。「お仕事」は発達段階ごとに用意され、たとえば「ボタンをかける」「掃除をする」など生活に関連したものもたくさんあります。
使用する教具は小さくリサイズされた本物で、子どもたちの興味を促すよう工夫されたものばかり。子どもたちは「お仕事」を繰り返すことで「自分でできた」という自信や達成感を積み重ねていきます。保育者は傍らで見守り、迷っている時は楽しく進められるようにナビゲートする役割。決して無理強いをせず、やり方すべてを教えることもしません。「その子が今、何に興味を示し成長しようとしているのか」を理解しサポートしています。
ICEモンテッソーリこどものいえは、週5日、最長10時間をモンテッソーリ教育環境で過ごせる、全日制幼児園です。ICEの「モンテッソーリ教育」は、約40年前にICE幼児教室でスタートしました。「自己肯定感」「知的好奇心」「基本的生活習慣」を身につけ「伸びる子に育てる」という理念は、こどものいえも共通です。
晴れた日には、園に隣接する緑豊かな公園で、元気に走り回ったり、かくれんぼをしたりと、外遊びもめいっぱい楽しみます。異年齢交流も盛んで、優しいお兄さん、お姉さんに遊んでもらった経験は、やがて自分が年上になったとき、小さな子に優しく接するという思いやりの心も育みます。子どもたちの生きる力を育む、すばらしい環境です
(お話:ICEモンテッソーリこどものいえ 園長 栗林 弘子 先生)
▲ビタミンママBook 3/1発売!「0〜4歳の気になるジャーナル」↑