通信教材で中学受験の勉強をしようと決めた理由

はじめまして。今回から中学受験ブログに参加することになりましたペンギンと申します。現在、中3長男ウミ、中2長女サンゴ、小4次男ヒラメの3きょうだいの母として、ドタバタの日々を送っています。

このブログでは、今年の2月から中学受験の勉強を始めたヒラメとの日々を紹介していきます。実は、2022年に中学受験を終了したウミの中学受験生活も、こちらのブログで約2年にわたって綴らせていただきました。また帰ってくることができて感無量!

完全塾なしだったウミとは異なり、ヒラメは中学受験大手塾の通信教材を利用しています。「通信教材で中学受験ってできるの?」と疑問に思っている方、ヒラメとの日々が参考になれば嬉しいです。

ビタミンママでは、中学受験ママの奮闘ブログ「一輝一憂」で、中学体験記を書いてくれるママライターを募集しています。

皆様の現役・過去の体験談をビタママONLINEで発信してみませんか?詳しくはこちらをご覧ください!

「中学受験をする?しない?」まずは子どもの意思確認が出発点!

一般的に中学受験の塾では、小3の2月からカリキュラムがスタートします。その頃になると、わが家では子どもたちに必ず聞くことがあります。それは、「中学受験を考えているか?」ということ。

もちろん、実際に受験をするのはまだまだ先。小3の時点では「分からない」ことのほうが多いでしょう。それでも聞くのは、中学受験の勉強には子どもの意思が必要不可欠だと考えているからです。

▲中学受験をするかどうか、まずは子どもに意思確認

中学受験の勉強は小学校の勉強とは大きくかけ離れ、難易度も範囲も桁違い。経験がない方は、ぜひ一度書店に寄って、中学受験の参考書や過去問を見てみてください。大卒の大人でも頭を抱えてしまうような問題のオンパレードです。

私からの「中学受験を考えているか?」という質問に、ウミは「したい」と答え、サンゴは「絶対いや!」と答えました。そして、次男ヒラメはというと、キラキラした目で「ウミと一緒がいい。ウミがしたなら俺もする!」と答えました。正直、ヒラメの場合は、中学受験をするかしないか全く読めなかったので、思いがけないポジティブな反応に、私はいささか戸惑ったことを覚えています。

忙しい共働き家庭なら通信教材は選択肢の1つとしてあり

ヒラメの中学受験をしたいとういう意思を確認した後、次に決めなければいけないのが、勉強の具体的な進め方。ウミの時は、私が自由のきく仕事をしていたこともあり、中学受験大手塾の予習シリーズを購入し、完全に塾なしで取り組みました。

しかし現在、私は週4日、出勤を伴う仕事をしています。仕事の日は、帰宅が18時を過ぎるので、あまりヒラメの勉強にかかわることができません。そこで考えたのが、同じ中学受験大手塾の通信教材でした。

▲通信教材は自由度が高いところも◎

この通信教材は、スケジュールに合わせて授業の動画が配信され、いつでも好な時に視聴できます。仕事で十分な時間が確保できない今は、まずざっくりと単元全体を理解するという役割を担ってもらおうと思い、入会を決めました。

ちなみに、ヒラメは「塾でも通信でもなんでもいい」と言っていたので、通塾も検討しました。最寄り駅に塾がなかったため、小4は自宅学習という結論に至りましたが、今後は様子を見ながら通塾も視野に入れていく予定です。

ただ、思いのほかこの通信教材の使い勝手がよく、満足度が高いので、当面はこのまま続けてもいいかなとも思っています。勉強の進め方については、なにがベストなのか迷うところですね。

続きを読みたい方はここをブックマーク!過去記事から最新記事まで一挙公開中です!

中3長男ウミ、中2長女サンゴ、小4次男ヒラメ3きょうだいの母。ヒラメは現在、大手進学塾の通信教材を利用して自宅学習で中学受験の勉強中。2022年に中学受験を終了したウミは、完全塾なしで偏差値60半ばの中高一貫進学校へ。中学受験を断固拒否したサンゴは、地元の公立中に進学。中学受験生ママ2度目ではあるものの、通信教材というウミとは異なる進め方に戸惑う日々です。

Follow us
更新情報を発信しているので、フォローしてね!