中学受験で失敗しない!併願1月校の選び方

中学受験を考えるご家庭にとって、1月校は2月の受験に備えて、実際の入試を体感する大切な機会と位置づけていらっしゃるのではないでしょうか? 渋谷幕張をはじめとする、人気のある1月校も多く、激戦の学校も少なくありません。

わが家では、どのような方針で1月校の併願を考えたのかを今回はご紹介したいと思います。

ただし、これはあくまでもわが家の例であり、すべてのご家庭に当てはまる考え方ではないかもしれません。ですが、中学受験における併願校の選び方の一助としてお読みいただけたら嬉しいです。

ビタミンママ中学受験LINEアカウント紹介

ビタミンママでは、中学受験ママの奮闘ブログ「一一憂」で、中学体験記を書いてくれるママライターを募集しています。皆様の現役・過去の体験談をビタママONLINEで発信してみませんか?

詳しくはこちらをクリック

中学受験の1月併願校はどう選ぶ?

結論から言うと、1月併願校として函館ラサールのみを受験しました。わが家では、開成を第一志望としていました。その際によく選ばれる1月校は、栄東・渋幕・市川・西大和、そして灘です。

栄東や西大和(首都圏受験)は、比較的早い1月上旬に受験が可能です。息子の受験時には、西大和の首都圏受験がまだ実施されていなかったので、候補外でしたが、もし今であれば大いに検討していたと思います。

栄東は塾の実力判定模試で訪れた経験があったものの、自宅からの距離や息子の電車への不慣れさから、残念ながら候補から外すことにしました。
渋幕や灘は、多くの受験生が第一志望とする人気校です。そのため、万全の準備が必要となります。また、1月下旬の試験であることから、感染症にかかり、2月1日の開成の試験に影響が出る可能性も考えられます。これらの点を総合的に判断し、受験することはしませんでした。

結果として、同じ塾の子どもたちが多く受験する、函館ラサールを選択。試験会場が自宅から近かったということも決め手の一つです。

ちなみに市川ですが、函館ラサールが万が一不合格だった場合を考えて、受験の準備はしてありました。が、函館ラサールから合格をいただいたために、受験は辞退しました。

▲様々な併願校から実際受験する学校を選ぶのは、意外と難しい
関連記事

とうとう12月。夏からの4か月があっという間に過ぎ、秋は怒涛の日々でした。 塾のエントランスには「入試まであと○○日」の張り紙。一日、一日が確実に過ぎ去り、本番に近づいていきます。ここでいったん、秋から冬にかけての日々を振り返ります。[…]

1月併願校の選び方のコツ

1月受験をした函館ラサールは、遠隔地からの入学者はほぼ入寮する学校です。息子は自宅通学を希望していたので、現実的な併願校にはなりませんでした。しかし、実際の入試を体験することができたことは、貴重な経験となりました。
1月校の選び方は、お子さんの考えやご家庭の方針によってさまざまです。
わが家のように、1月校を経験と捉えるご家庭もあれば、第一志望とするご家庭もあるでしょう。2月1日以降に第一志望校を考えている場合は、なるべく1月の早い段階で受験することをお勧めします。先にも述べたように、感染症にかかり、本番の入試で自分の実力を発揮できなくなることを避けるためです。
塾の講師からは、1月の入試で力を使い果たさないようアドバイスを受けました。受験するチャンスは多くありますが、複数の学校に合格することは避け、2月の本番に集中することが大切です。

また、1月校の結果が2月の受験に与える結果も見逃せません。
わが家では、函館ラサールに合格したものの、満足のいく結果ではなかったため、息子は2月の試験に向けて一層の努力をしました。
逆に、1月の難関校に合格したことで、軽い気の緩みから、2月の本命校が残念だったケースも実際に見聞きしたことがあります。

このようなリスクを避けるためにも、1月校の併願の選び方は重要です。家族で十分に話し合い、ぜひ、塾の先生とも相談しながら、お子さんに合った1月併願校を選びたいですね。

中学受験で失敗しない!併願1月校の選び方
▲併願校を決める時に、塾の先生は本当に頼りになりました。ぜひ、アドバイスに耳を傾けることをお勧めします!
関連記事

学力向上はもちろん、進路の相談や家庭学習のアドバイスまで、中学受験で成功を収めるための心強い味方、それが塾です。 ここでは横浜・川崎エリアで「中学受験に強い」と定評のある塾に、中学受験を前に誰もが抱えるお悩みについて、それぞれの塾の先[…]

バドコ @badoko777

開成中・高校出身で、現役で東京大学理科Ⅰ類に合格した運動神経がちょっぴり鈍い長男(まめ)の母です。小学校・中学校・大学受験をともに歩んできた経験を通して、たくさんの失敗や学びがありました。その経験談が、少しでも皆様のお役に立てば嬉しいです!

続きを読みたい方はここをブックマーク!過去記事から最新記事まで一挙公開中です!

Follow us
更新情報を発信しているので、フォローしてね!