6月中旬、ヒラメは中学受験生向けのイベント「神奈川私立男子中学校フェア」に参加しました。神奈川県内の男子校10校が集まり、学校紹介や交流試合、生徒のパフォーマンスなどを通して、それぞれの学校の特色を伝える催しです。インドア派のヒラメがこうしたイベントに出向くのはこれが初めて。果たしてどんな感想をもったのでしょうか。
ビタミンママでは、中学受験ママの奮闘ブログ「一輝一憂」で、中学体験記を書いてくれるママライターを募集しています。皆様の現役・過去の体験談をビタママONLINEで発信してみませんか?詳しくはこちらをご覧ください!
神奈川私立男子中学校フェアとは?
先日、小5のヒラメが初めて中学受験生向けのイベントに参加しました。その名も「神奈川私立男子中学校フェア」。神奈川県にある男子校10校が集まる合同イベントです。
先生たちによるパネルディスカッションや学校紹介スピーチリレー、生徒たちによるジャグリングやダンスなどのパフォーマンス、ビブリオバトル、部活動の交流試合、個別ブースでの相談会など、盛りだくさんの内容。学校の雰囲気や特色を、さまざまな角度から知ることができるよう工夫された、内容の濃いイベントです。会場は、毎年各校が持ち回りで担当し、今年は聖光学院中学校でした。

基本的にインドア派のヒラメは、これまで中学受験生向けのイベントにいくら誘っても、なかなか重い腰を上げませんでした。ところが今回は、大好きな長男・ウミが通っている学校が参加していることもあり、ダメ元で誘ってみたところ、まさかの「いいよ」という返事。当日は、夫と2人で出かけていく背中を見送りました。
暑い夏が続く中、夏期講習やその復習で、お子さまもそれを支える保護者の方も毎日大変な思いをしているのではないでしょうか? お子さまの健康管理やモチベーションアップに、右往左往した経験はありませんか?特にやる気が出ず、勉強に身が入らない状[…]
「行きたい学校」探しは、まだ始まったばかり
帰宅したヒラメにさっそく感想を聞いてみるも、あまり多くは語らず。そこで、一緒に行った夫に様子をたずねてみました。話によると、会場ではバスケットボールとサッカーの試合を見て、ビブリオバトルにも足を運んだとのこと。どちらの競技にもウミの通う学校が参加していて、ヒラメは楽しそうに応援していたそうです。

そんな様子を聞いて、「もしかして、気になる学校が見つかったのかも」と期待しながら、「この学校いいなって思ったところ、あった?」とヒラメに聞いてみました。けれど返ってきたのは、「特には……」というあっさりしたひと言。拍子抜けしつつも「まだ小5だし、そんなものか」と自分に言い聞かせました。
現時点では、ウミの通う学校がヒラメの第一志望。でも、それ以外にも「ここに行きたい!」と思える学校が、これから見つかる可能性もあります。そもそも行きたいと思える学校なんて、すぐに見つかるものではないのかもしれません。本番まであと1年半。これから少しずつ、ヒラメなりのペースで自分に合った場所を見つけていけたらいいなと思います。焦らず、気長に探しながら。
続きを読みたい方はここをブックマーク!過去記事から最新記事まで一挙公開中です!