一輝一憂は【毎週月曜日更新中】
こんにちは。ものすごい湿気に毎日ぐったりなMiiママです。
夏なので暑いのは仕方ないとしても、昔はこんなに湿気あったかな?と。体力も奪われますよね・・・。
そして、ついに始まってしまった夏休み。今回は、この夏休みに受講する初めての夏期講習について書きたいと思います。
中受ブログ ママライター募集! お子さんの中学受験に寄り添うママの体験談を発信してみませんか?
学童がなくなって初めての、子供の夏休みの生活
コモモは今年4年生。残念ながら、これまでお世話になった学童がとうとう終わってしまいました。
働く親にとってはとてもありがたい場所でしたが、今年度は家にいることが多くなり、それでもまだ自主的に勉強に取り組む姿勢はなさそうなので、家にいる間の課題を私が与えているような状況です・・・。
一体、彼女の勉強スイッチはいつになったら入るのでしょうか。。。個人差はあるとは思うのですが。
まず、コモモの通う塾では、7月中は授業がお休みで、夏期講習もまだ始まりません。なので、この期間に、頑張って学校の夏休みの宿題を進めよう!というスケジュールを組んでみました。平日は、私も仕事で不在なので、またテレビを観たりゲームをしたり勝手気ままに過ごしてサボっているんじゃないか?と思っていたのですが、意外にも学校の宿題は頑張って進めているようです(笑)
また、これは他の地域に住むママと話して知ったのですが、区によって宿題の量が結構違うんだとか。区によって受験事情も違いますし、受験や他の習い事に忙しい今の子供には、昔ほど宿題を出されたらこなしきれないですよね。
それに夏は暑いから長期休みがあるわけで、宿題が多すぎても・・・なんて思ってしまいます。
夏期講習や宿題のようす
さて、この期間の塾ですが、夏休みのテキストは、春期講習と同じように専用のプリント冊子のようなものが配布されています。
宿題は、提出なしの復習冊子のようなものと、夏休み前に配布され「夏の終わりにテストがありますよ」と予告されている、国語のテキスト。
普段は算数のワークしか課題がないのに、夏は国語に力を入れているのでしょうか。
国語はどうにか毎回平均以上を取れているので、国語を頑張ってもらえればいいのかな、とも考えた事がありますが、逆ならともかく、やはり算数ができないまま放置し、国語をより伸ばそうとするのは間違っているようです(苦笑)
前回のクラス分けテストは、出題範囲がなく「実力テスト」ということでしたが、これは散々な結果で、クラス落ちこそしなかったものの、上がれず同じクラスのままでした・・・。
1ヶ月後の成長を想像する
8月には夏期講習も始まるので、我が家は7月中に、早々に夏休みの旅行に行って来ました。ここからが夏の本番です。夏の終わりには夏期講習の総まとめテストもあります。
親としては、一番高い夏期講習費・・・。絶対無駄にして欲しくないところです。
しかし、平日の日中は変わらず他の習い事もあり、私も毎日の仕事のあとで、今日勉強した内容までは聞くものの、確認や振り返りまではできず、夏休みもなかなか厳しい状態です。
とは言っても、まだ4年生(なんて甘いことは言ってちゃいけないのかもしれませんが・・・)、子供だし、夏休みは遊びたいよなぁ。自分もそうだった、と思って、最低限の宿題以外はあまり言わないようにはしています。
結局いくら親が言っても本人のスイッチが入らないことには、と割り切ってしまっている部分もあったりします。
8月下旬にも、プールや遊園地に行く日を設けています。楽しみがあるからこそ頑張れる!と、なんでもいいから目標を作って頑張る気力を出してくれると嬉しいです(笑)。
続きを読みたい方はここをブックマーク!過去記事から最新記事まで一挙公開中です!