2025 湘南白百合学園中学・高等学校 生徒のクチコミ。私たちの学校自慢

湘南の海を見下ろし、江ノ島から富士山までを一望できる丘の上に位置する湘南白百合学園中学・高等学校。「愛ある人」として国際社会の発展に寄与する女性を輩出することを目指し、論理的な思考力や探究する力を育むさまざまな取り組みを用意しています。

そんな湘南白百合中学・高等学校の学園生活を謳歌する在校生にお話を伺いました。

お話

湘南白百合中学・高等学校の口コミ
湘南白百合中学・高等学校
高校3年生 K.S.さん

数学で病気が治せる世界を目指して探究から研究へ!

探究授業は高1〜高3は個人でテーマを決めて発表します。
私は中学の頃から数学が好きで、現在は「脳疾患のメカニズムを数式で表す」研究を行なっています。
研究は簡単に結果が出るものではありませんが、「医者じゃなくても数学で病気が治せるかもしれない」との思いから、学校や外部の研究機関から実験室や実験キットを借りるなどして研究を進めています。
学校で発表した時は、難しい問題でありながらみんな「お〜」という感じで真剣に聞いてくれたので嬉しかったです。

湘南白百合中学・高等学校

(湘南白百合中学・高等学校)

雑誌やマンガやTOEFLの過去問まで!図書館のバラエティ豊かな蔵書が魅力

わが校の図書室の蔵書の豊富さは自慢です!
単行本だけではなく、雑誌やマンガ、辞典、大学の過去問まで、なんでも揃っています。
雑誌やマンガというと遊びととらえる人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
科学雑誌「Newton」や源氏物語が題材のマンガ「あさきゆめみし」などは、学びの好奇心を掻き立ててくれました。
英語資格試験の過去問集は買うのに躊躇してしまう分厚さだったので、貸し出しがあって助かりました。落ち着いた雰囲気なので勉強にも身が入ります。

湘南白百合中学・高等学校の図書館

豊富なジャンルの蔵書が自慢。明るく広々とした図書館で、勉強に集中して取り組めます。(湘南白百合中学・高等学校)

文化祭でバンド演奏。知らなかった「私」を発見!

中学の時、文化祭には積極的には参加していませんでしたが、高1の時に友だちに誘われてバンドを組んで参加しました。
私はボーカル担当でしたが、4月から、文化祭が行われる9月までの5カ月間、一生懸命練習してステージに立ちました。
勇気を持って参加した文化祭で、多くの人の前で歌う楽しさを知りました。
私と同じようになかなか参加できずにいる人がいたら、ぜひ勇気をもって参加してみてください。忘れられない思い出になりますよ!

湘南白百合中学・高等学校の文化祭

文化祭(湘南白百合中学・高等学校)

お話

湘南白百合中学・高等学校の口コミ
湘南白百合中学・高等学校
高校2年生 M.T.さん

自分のアイデアが形になる生徒会活動はとてもやりがいを感じます!

一番やりがいを感じるのは、自分の企画やアイデアが形になったときです。最近では、私が企画した「傘レンタル」が実現されました。
使わなくなった傘を募集して学校のエントランスに設置。突然雨が降ってきても、校内で借りられるのでずぶ濡れにならなくても済むと好評です。

生徒会同士で行う周辺校との交流も刺激になっています。「今後の生徒会活動をどうしたら良いか」などを話し合い、他の学校の様子も知れるので、とても視野が広がります。

湘南白百合中学・高等学校の「傘レンタル」

「傘レンタル」はTさんのアイデアが実現したもの。これでゲリラ豪雨の心配をしなくてすむようになりました。(湘南白百合中学・高等学校)

学校のSDGs団体「SEE」のボランティア活動で世界とつながる

SDGsには小学校の頃から興味があったので、今は代表をやらせてもらい活動に取り組んでいます。「SEE」には環境班、フェア班、ダイバーシティ班の3つの班があり、それぞれ活動を行いますが、アイデアが実現したときにはとてもやりがいを感じます。

フェア班ではバレンタインのチョコレート販売、環境班では使わなくなったコンタクトケースをリサイクルする活動、ダイバーシティ班ではデフリンピックの選手たちと交流し、多様性を広める活動を行いました。
それぞれ企画書を先生に出しますが通った時は「やったー!」という気持ちでいっぱいになります。ビーチクリーン活動も楽しく行なっています。

湘南白百合中学・高等学校

(湘南白百合中学・高等学校)

白熱する試合と応援合戦!最高に盛り上がる球技大会

2月に行われる球技大会は湘南白百合が最高に盛り上がるイベントのひとつです。バレー、バスケ、卓球、バドミントンの4種目で争いますが、3学期の体育の授業はほぼ球技大会の練習です。
クラスで話し合いを重ね、戦略を練って本番に挑みます。1年間で最後の行事なので応援にも熱が入り、クラスの一体感がものすごく感じられます。
負けたときはクラスのみんなで抱き合いながら大泣き。中高で1番の思い出です。

湘南白百合中学・高等学校の球技大会

クラス一致団結して取り組む球技大会。学年末に行われるのでクラスの一体感は最高潮に。(湘南白百合中学・高等学校)

湘南白百合中学・高等学校の他の取材記事はこちら

※校名をクリック(タップ)すると詳細ページに飛びます

生徒口コミ 中高学校自慢

最新情報をチェックしよう!