2024年に創立70周年を迎えた「聖ドミニコ学園」。
カトリックの精神に基づいて「真理を求め、自由に生きる」を教育理念として、中学高等学校では「高雅な情操と豊かな教養を具えた自覚ある女性」の育成を目指します。
生徒会長に加えて文化委員として学園祭の成功を支えた在校生に、充実の学園生活についてお話を伺いました。
個性を尊重してくれる!先生との距離も近い!居心地の良い学校です
小学校がインターナショナルスクールだったので、親の勧めもあってこの学校を選びました。
私は自分の意見をはっきり言うタイプですし、おまけに小学校が共学だったこともあって、最初はなじめるかなぁと心配でした。
でも、インターナショナルコースでは中学3年間クラス替えがなかったこと、みんな「自分は自分、人は人」という感じで個性を尊重してくれるので、とても居心地がいいですね。
また少人数のクラスなので、先生との距離も近くて、先生が一人ひとりのことを把握してくれているので、進路相談などその子にあったアドバイスをしてくれます。

1学年の定員は80人で、中学校では2~3クラス編成をとっています。専任教員1人あたりの生徒数の少なさは都内私立中学の中でもトップレベルという手厚さです。(聖ドミニコ学園中学高等学校)
「対話」重視のオールイングリッシュの授業が刺激的
インターナショナルコースに在籍しています。中学1年~高校1年までは英語、数学、理科の授業がオールイングリッシュ。
高2からは英語科目はすべてネイティブの先生によるスピーキングやライティングに特化した授業になります。
教科書も英語圏のものを使いますが、コミュニケーションがメイン。英語で意見を求められたり、プレゼンテーションする機会が多い授業は、どんどん発信したいタイプの私にはぴったりです。また聖ドミニコは、中学校3年間フランス語が必修なんです。英語以外の外国語が学べるのも魅力ですね。
私は韓国語、日本語、英語が話せます。将来は、語学力を生かした生物学者として品種改良やバイオテクノロジーの研究を通じて社会に貢献したいと思っています。

答えのない問いに対し、英語でディスカッションするハイレベルな英語の授業。深く考える力も求められます。(聖ドミニコ学園中学高等学校)

高校3年、インターナショナルコース「英語コミュニケーションⅢ」の授業風景。オールイングリッシュで行われる授業では、ネイティブの教員と日本人教員が綿密に打ち合わせて「チームティーチング」を実施しています。(聖ドミニコ学園中学高等学校)

フランス語は中学3年間は週に2時間必修で、高校からは選択制となります(写真は高校3年「エクリチュール」の様子)。アカデミックコースでは高校2年からフランス語を第一外国語として学ぶこともでき、例年、フランス語の力を活かして大学に進学する生徒もいます。(聖ドミニコ学園中学高等学校)
ドミニコファミリーフェスティバルでは「フラッシュモブ」を成功させました
同じ敷地にある幼稚園・小学校・中学高等学校が一体となって行う学園祭で、中3から3年間、文化委員として学園祭の運営に携わりました。
2024年はちょうど学園創立70周年記念だったこともあり、学園祭、70周年記念式典、後援会主催の親睦の集いが一体となった「ドミニコファミリーフェスティバル」が開催され、生徒会長兼文化委員として、記念すべきビッグイベントの運営に携わりました。
作品展示やステージ発表、縁日やフードトラックなどのブース出店の調整や、業者さんとの折衝、予算・売上管理など、準備の過程から携われたので、イベントが成功したときの達成感は格別でした。

70周年を記念して盛大に行われたドミニコファミリーフェスティバル。(聖ドミニコ学園中学高等学校)
高校2年の学年企画では、2日間でアイスを1080個販売し、利益を次の学園祭に回すことができました。経済の仕組みを体感するとともに、学校にも貢献できたので嬉しかったです。
初日の夕方に芝生グラウンドで行った「ドミニコナイトフェスティバル」では、「フラッシュモブ」の演出も行いました。ダンスの得意な友達や音楽部、管弦楽部に密かに声をかけてこっそり練習しました。
当日は、突然始まったダンスや音楽に歓声が上がり、会場が一つに! あの感動は忘れられません。

芝生グラウンドで行われた「ドミニコナイトフェスティバル」。生徒によるパフォーマンスに歓声が上がります。
から揚げやデザートが美味しいお惣菜屋さんの出張販売も!
「紅太郎」という近隣のお惣菜屋さんが毎日出張販売にいらっしゃいます。
お弁当に加え、サラダ、から揚げ、デザートやクッキーまで販売しているので大人気!そのほかにファミリーマートの自販機もあって、菓子パンなど、お店で販売されている新しいメニューも入ってきます。

おやつも買える「紅太郎(こうたろう)」の出張販売。毎日売り切れ続出です!
紅太郎さん メニュー抜粋
□ 日替わり丼(タコライス、豚キムチ、チンジャオロースーなど) 500円
□ オムライス、チャーハン、焼うどん 400円
□ アボガドチーズバーガー 450円 など
※校名をクリック(タップ)すると詳細ページに飛びます
