横浜市港北区綱島西にある、冨士見幼稚園。2023年に創立70周年を迎え、親子3代で冨士見幼稚園というご家庭もあるほど。
長年、インクルーシブ保育を導入しており、クラスや学年の壁のない縦割り保育にも積極的です。そんな幼稚園で大切にしていることや保育内容など、園長先生にお話を伺いました。
お互いを認め合う毎日が積み重なって自信となる
2023年、冨士見幼稚園は創立70周年を迎えました。親子3代で冨士見幼稚園というご家庭もあり、「家族そろって冨士見のファンです」といううれしいお言葉をいただくことも。また、東急線と相鉄線の新駅、「新綱島」が開業。園バスがまわりきれない地域の方も、より通いやすくなりました。
幼稚園に通い始める子どもはまだ3歳。自分のことが中心なのは当然です。でも、ゆくゆくは人のことも考える、つまり思いやりの気持ちが必要になってきます。そこで大切なのがたくさんの人との関わりです。私たち保育者は、子どもたちを見守り、認め、褒めることを大切にしています。日頃の保育から子どもたちは自分の考えを伝える。保育者はどんな意見が出ても否定することなく、しっかり聞いて認め合う。そんな環境が積み重なって、自信となるのです。
また、インクルーシブ保育は長年導入しています。違いを認め合いながら、思いやる心が自然に育まれていきます。
子どもたちに授けたいのは、未来に向かう力=非認知能力
縦割り(異年齢)保育にも積極的です。登園後の自由遊びでは、保育室や園庭で思い思いに遊びます。そこにはクラスや学年の壁はありません。入園したばかりで遊具の使い方を知らない年少児に年長児が教えてあげるシーンは、毎年5月頃に見られる風物詩です。
そして教わった年少児は自分が年長児になったとき、新入園児に同じように教えてあげる、このサイクルは、この先も継承されるでしょう。自分の未来像が間近にあり、年上、年下に関係なくお互いを成長させる。これも縦割り保育の良さのひとつではないでしょうか。
こうした日々の保育を通して未来に向かう力を育てることが、これまでもこの先も変わらない、私たちの保育目標です。