東京都町田市にある玉川学園幼稚部。四季折々の自然が楽しむことのできる61万平方メートルの広大な敷地に、幼稚部から大学院までが集います。
そんな幼稚部の幼稚部長に、理念、特長などについてお話を伺いました。
恵まれた自然環境のなかで主体性が育まれます
幼稚部から大学院までがワンキャンパスにそろう玉川学園には、園児たちにさまざまな体験を提供できる多くのリソースがあります。61万平方メートルの広大なキャンパスを散策して四季折々の自然を楽しむ「丘めぐり」を通して、自然への興味関心が深まります。
また、園舎裏にある小高い丘「経塚山」で虫捕りや花摘みをしたり、園庭で一輪車や大縄跳びの練習をしたり、砂場でどろんこになって水遊びをしたりと、子どもたちは好きな遊びを存分に楽しみます。私たちはこれを「自発的な遊びの時間」と呼んでいます。
そこにはさまざまな試行錯誤、葛藤、発見があり、そのなかで自分のやりたいことを見つけて主体性を磨きます。
総合学園ならではの貴重な体験が将来の力へ
小学部との交流も盛んです。幼稚部から大学生までが一堂に会し、広大な記念グラウンドで行う「体育祭」では、5年生とペアを組んで演技を披露します。小学生と同じ舞台に立つ「音楽祭」では、共に元気な歌声を響かせます。小学生との練習や大舞台に立つ経験は、大きく成長する機会となります。
大学の施設利用や学生との交流もあります。農学部の農場では、夏はジャガイモ、冬には大根の収穫やキウイ狩りを楽しむなかで、畑に息づく生物の多様性を学び、自然の恵みを喜ぶことができます。工学部の学生がプログラミングを教えてくれたり、教育学部の学生が劇を披露してくれたりする機会もあるなど、総合学園としての特性をフルに生かしています。玉川学園の人材や施設を活用した良質な体験が、将来、探究心や思考力、表現力といった力となって生きてくるのです。
2024年度は全卒園児が玉川学園小学部へ進学し、お子さんが幼稚部と小学部に在籍するご家庭もますます増えてきました。朝預かりやランチサポートなど、ニーズに合わせて利用していただけるシステムも導入し、ご家庭との三位一体の教育を実践します。