横浜市・青葉区、都筑区にあるKids Duo International。国際感覚を養う高度な英語環境の中で、楽しく学びながら社会性や思いやりを身につけます。
そんな幼稚園の園長先生に、理念、特長などについてお話を伺いました。
自分力・共創力・想像力を育む
バイリンガル幼児園

▲Kids Duo Internationalの先生たち(Kids Duo International青葉台/センター南)
忙しい保護者にも好評の
充実のサポート体制が自慢です
当園では、英語教育・知能教育・運動指導・ライフスキル教育といったバランスの取れた質の高い教育に加え、プラスαの課外活動も充実。
園のみで完結できるワンストップ教育が好評です。また、朝7時30分~夜8時までの長時間保育、広域をカバーする送迎バスなど、保護者にとってのサポートも充実しています。
園生活で身につく自分力と
ネイティブ仕込みの英語力

▲英語と日本語をメリハリをもって切り替えながら過ごします(Kids Duo International青葉台/センター南)
当園は、子どもたちの「自分力」を育むことを教育理念に掲げています。「自分力」とは、自分で考え、自分で決め、自分で行動できる力のことです。
また、バイリンガル園である当園では、園生活のほとんどをイマージョン教育の環境で過ごします。英語をコミュニケーションスキルとして身につけ、異文化への理解を深めます。
ネイティブの先生が各クラスに1名常駐し、英語と日本語をメリハリをもって切り替えながら過ごすことで、両言語をしっかりと習得していきます。日本語のみのご家庭で過ごし、入園時は英語に触れたことがなくても、卒園時には、日常会話はもちろん、英検準2級を取得するお子さんもいます。

▲年長クラスは英語でプレゼンテーションも!(Kids Duo International青葉台/センター南)
楽しく取り組める知育・運動
ライフスキル教育も充実
子どもたちの健全な発育のため、知能教育、運動指導、ライフスキル教育にも力を入れています。いずれも楽しく取り組むことを重視したカリキュラムです。
知能教育では、「目的をもったあそび」を通して、図形、記号、概念の教材で脳をバランスよく刺激します。専任講師による運動指導では、「走る」「投げる」「跳ぶ」など9つの基本動作を取り入れた「忍者あそび」を通して身体機能を高めます。

▲Sports Day(Kids Duo International青葉台/センター南)
年少~年長が縦割りで行う「忍者リーグ」ではチームで協力する経験を通じて、社会性を学ぶだけでなく、最後まで諦めない姿勢や思いやりの心を育みます。また、正しい生活習慣やマナー、集団生活を通して社会性を身につけるライフスキル教育では、季節行事を通じて日本文化を知ることも大切にしています。
将来の夢に向かって努力している卒園児たちの様子を耳にするたび、当園で身につけた「自分力」が、子どもたちの人生に活かされていることを実感します。

▲1年間の集大成として行われている「音楽発表会」(Kids Duo International青葉台/センター南)
Kids Duo International青葉台/センター南の他の取材記事はこちら
↓↓↓続きの先生からのメッセージは、書籍「幼稚園ガイドブック」をご覧ください。↓↓↓
お話を伺ったのは


