横浜市港北区にある城郷幼稚園。保護者と園が連携し、日々の小さな出来事も丁寧に共有。お寺の幼稚園ならではの行事で、心に残る原体験を育みます。
そんな幼稚園の特色ある取り組みについてレポートしました。
子も親も安心の「子そだて園」
毎日がワクワクの連続です

▲大きな銀杏の木は園のシンボル(城郷幼稚園:横浜市港北区)
よく遊び、よく学ぶ
メリハリのある保育
城郷幼稚園は、三会寺に隣接するお寺の幼稚園です。2025年に創立75周年を迎えた歴史ある幼稚園で、園長である私自身も城郷の卒園生です。
私たちが最も大切にしているのは、子どもたちの健全かつ安全な成長です。各学年4クラス、300名を超える園児が、日々、友だちみんなと遊び、たくさん学び、自らしっかりと考え、強くやさしくたくましく、すくすくと育っています。

▲お寺に隣接した園庭で遊ぶ園児たち(城郷幼稚園:横浜市港北区)
常に子どもを「真ん中」に考え、ワクワクできる毎日を送ってほしい。そのために取り組んでいるのが、専任講師による絵画、音楽、体操指導などの充実したカリキュラムであり、常に清潔で安全な園舎や園庭、年間を通してさまざまな体験ができる行事の数々です。

▲お昼は毎日給食。アレルギー対応も可能(城郷幼稚園:横浜市港北区)
さらに、子どもたちを笑顔にするためには、保育者と保護者が心に余裕をもち、一緒にワクワクして、ともに子そだてを楽しめる環境であることが重要だと考えます。他に類を見ないほどの教職員数の多さ、毎日のおいしい給食、長時間預かりや園バスルートの充実など、みなさんが何を求めているか、ご意見、ご要望を取り入れつつ、園として最大限のサポートを行ってまいります。
普段の姿を見れば納得
話が聞ける園児たち
城郷幼稚園の園児はのびのびと自由奔放なだけではなく、人の話をしっかりと聞ける素直な子たちです。
もちろん元気に遊ぶことが大好きですが、ルールを守り、遊びと学びのメリハリのある活動を行っています。

▲城郷幼稚園の節分会(城郷幼稚園:横浜市港北区)
「百聞は一見に如かず」いつでも見学にいらしてください。はつらつとした園児たちと頼れる教職員の姿を、みなさんの目で確かめていただきたいと思います。子どもも親も安心できる「子そだて園」として、城郷幼稚園に関わるすべての人が幸せを感じられるように、私たちはこれからも進化を続けていきます。
↓↓↓続きの先生からのメッセージは、書籍「幼稚園ガイドブック」をご覧ください。↓↓↓


