川崎めぐみ幼稚園の未就園児クラスを見てみよう!

川崎市高津区にある川崎めぐみ幼稚園未就園児クラスたんぽぽ組は、子育てを支援する2つのクラスを選択でき、広い園庭やたくさんの遊具が魅力の幼稚園です。そんな幼稚園の先生に、未就園児クラスで大切にしていることや内容についてお話を伺いました。

川崎めぐみ幼稚園未就園児クラスたんぽぽ組とは…

親子教室は週1回、11月頃まで親子一緒に参加し、その後母子分離へ。遊びやリズム活動を通して社会性を育みます。
対象年齢:2~3歳
通園回数:週1回(火・水・木・金のいずれか)
定員  :20組
保育形態:親子一緒から11月をめどに母子分離へ
保育時間:2~3時間30分

親子で一緒に参加し、
入園に向けて社会性を育む

川崎めぐみ幼稚園未就園児クラスたんぽぽ組

▲全面にゴムチップが敷かれた「海の広場」で、思いっきりかけっこ。(川崎めぐみ幼稚園未就園児クラスたんぽぽ組)

11月頃までは親子一緒に、その後は母子分離で参加する親子教室。
活動は週1回で、室内での自由遊びやリズム遊びを通し、入園に向けて社会性を育みます。
年少さんや年中さんと一緒に外遊びもでき、遊具の順番を守る、仲良く使うといったお約束も守れるようになっていきます。
園舎の2階とつながる大型遊具「めぐみランド」は、みんなに大人気。

体操で朝の活動をスタート

▲親子で一緒に体操(川崎めぐみ幼稚園未就園児クラスたんぽぽ組)

朝の活動では、親子で体操をしてウォーミングアップ。ピアノに合わせて歌ったり、ジャンプしたり。体を動かしているうちに、お母さんから離れられなかった子どももリラックスします。

お砂場でケーキ作り

川崎めぐみ幼稚園未就園児クラスたんぽぽ組

▲お父さんと一緒に砂場で遊びます(川崎めぐみ幼稚園未就園児クラスたんぽぽ組)

お皿やバケツに砂を入れてペタペタ、ペタ。花や葉っぱを飾ってケーキの完成です。最初は砂をこわごわ触っていた子どもも、お父さんやお母さんと一緒に作っているうちに夢中になって遊べるように。

風の広場で元気に外遊び

川崎めぐみ幼稚園未就園児クラスたんぽぽ組

▲屋根つきの遊具が並ぶ「風の広場」(川崎めぐみ幼稚園未就園児クラスたんぽぽ組)

雨の日も遊べる、屋根つきの「風の広場」。きのこの滑り台や、親子で入るとちょうどよいサイズの木のおうちで遊ぶのが子どもたちは大好き。夏には、流しそうめんやプール遊びをします。

川崎めぐみ幼稚園未就園児クラスたんぽぽ組の他の取材記事はこちら

↓↓↓掲載の、書籍「幼稚園ガイドブック」をご覧ください。↓↓↓

▲掲載の2026年入園向け「幼稚園ガイドブック」

最新情報をチェックしよう!