あのママはどうしてあの幼稚園に?気になる園選びの決定打を聞いてみた

(画像はイメージです)

これから幼稚園選びをされるママたちにアドバイスをお願いします。

まずは我が子がどんな性格なのかを見極めること、そこがスタートだと思います。自分の子供を理解したうえで、どんな園が向いているのか、この園に通ったら我が子はどんな園生活を送るのかな、と想像してみるといいと思います。

夫婦で園選びの方針をきちんと話し合うことも大切だと感じました。話し合いを通して、子供の教育方針や子育てで大切にしていることを改めて知ることができて、理解が深まったと思います。

実際に通わせているママやパパにお話を聞くのもいいと思います。よく週末に息子を連れていく公園で出会った男の子たちが、とても面倒見がよくて、私にもしっかりと挨拶してくれるんです。

息子の園選びの際に、思い切ってその男の子たちのお母さん方に声をかけて、通っている幼稚園について話を聞きましたが、ホームページには載っていない行事のことなども聞けてとても参考になりました。

実際に見学に行くのもとても大事で、息子の園は、一日にいくつもカリキュラムの時間がある、いわゆる「お勉強系」の園ですが、園外保育にでかけてザリガニ釣りをしたり、泥んこ遊びをしたりする時間もあります。

メリハリのある園での生活がとても楽しいようです。

幼稚園によって方針やカリキュラムはさまざま。どの園も子供たちのことを考えて工夫されていますよね。このあたりは幼稚園がたくさんあるので、あの園もこの園もいいな!と、私も大いに迷いました(笑)。

さらに、幼稚園以外にも、モンテッソーリ教育や英語、スポーツなどに特化した園もあるので、気になったら外部の人も園内に入れるイベントに行ってみるのもいいと思います。

運動会の未就園児向けの競技や、バザーや発表会、夏祭りなど、地域との交流の場として一般に開放している園も多くあります。

子供たちが中心になって行うイベントの場合は、「しっかりと練習しているな」「子供たちが自然体でいいな」といった園の雰囲気が伝わってきますから、とても参考になりますよ!マナーや時期を守って、気持ちよく見学に出かけたいですね。

最初の取り掛かりとしては、インターネットを利用するのもいいと思います。園のホームページはもちろん、地域の幼稚園の情報や口コミを集めたサイトも内容が充実しているものがたくさんあります。

私のおすすめは、園のブログやフェイスブックです。行事のときの舞台裏や、普段の園の様子から預かり保育の雰囲気まで、つぶさにわかるものもあって、園生活が想像しやすいです。

ただ、信ぴょう性がない情報も多くあるので、鵜呑みにしてしまうのは避けたいですね。

大切な我が子の園選びですから、迷うのは当たり前です。でも、どの園を選んでも一度決めたらもう悩まずに、園と信頼関係を築くのが大切だと思います。

どうせなら子供と一緒に園生活を楽しみましょう!クラスの係や園の委員、行事のお手伝いなど、積極的に関わることで、親子で園生活を楽しむことができますよ!

 

我が子の性格を考慮しての園選びが大切なんですね!

そのために、まずは情報収集からはじめ、実際の園の様子を親子で見学してみることが必要だとわかりました。

お話を聞いていると今の園への愛着が感じられ、いい園選びをされたのだなぁと感じました。これから園選びをされるママたちにとって参考になるお話をありがとうございました。


↑2020年度入園の園選びにはこの一冊!ビタミンママ「幼稚園情報号」好評発売中です。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!