忍者ナインで育む3つの非認知能力「コミュ力」「GRIT(やり抜く力)」「自己肯定感」

忍者ナイン:横浜市都筑区

専門的なスキルを育みながら非認知能力も高めてくれる習い事から、「コミュ力」「GRIT(やり抜く力)」「自己肯定感」の3つが育まれるスポーツ教室、『忍者ナイン』をご紹介します。今回、ビタミンママがお話を伺ったのは、センター南ラボ教室長の小川茉莉花先生。わが子の興味・関心を伸ばしながら、非認知能力も高めましょう!

非認知能力とは…学カテストなどで数値化されない、物事に対する考え方や取り組む姿勢など人間力の素地になる能力の総称です。→詳しくはコチラ▶︎

【コミュ力】勝つために必要な戦略を伝えるコミュ力なくして勝利はない!?

レッスンの最初と最後はあいさつをきちんとする、先生の話をしっかり聞くなど、普段のレッスンから、コミュニケーション力は養われています/忍者ナイン:横浜市都筑区

個々の能力を伸ばす通常のレッスンに加えて、習得した力をチームで生かすことを目的とした競技、忍者バトルが実施されます。年中から小学生まで、異年齢でチームを組み、3カ月スパンで行われ、優勝チームには賞状の授与とMVPの選出もあります。

子どもたちは「勝つ」という目標に向かって一致団結。年上の子は年下の子に、戦略をわかりやすく伝え、年下の子は年上の子の話をしっかり聞くなど、勝利に向かってチームワークを育むなかで自然とコミュニケーション力も身に付けます。

忍者バトルではメンバー全員で戦略を話し合うなかで、協調性や思いやりの心も育まれます
忍者ナイン:横浜市都筑区

【GRIT(やり抜く力)】小さな達成感の積み重ねが、次のステップアップにつながる

この日のレッスンはドリブルと大縄跳び。まずは跳ね返ってきたボールをキャッチするところから始めます
忍者ナイン:横浜市都筑区

運動に苦手意識をもっている子どもは、途中であきらめてしまうケースも。最後まで頑張れるよう、普段から小さな目標を設定し、達成感を味わわせることで、挑戦する意欲が湧き、やる気へとつなげていきます。

例えばドリブルの場合、まずはその場でボールをついてみる。それができたら進んでみる、というように小さな目標をひとつずつクリアしていきます。この経験を重ねることで、「やればできる」という気持ちを育てます。

大縄跳びはまず、回ってきたロープに当たらないよう走り抜けることを目標に挑戦。1つの「できた!」があきらめず、やり抜く力を育みます/忍者ナイン:横浜市都筑区

【自己肯定感】褒められて、認められることが自信につながり、向上心を育む

縄跳びの忍チャレは前跳びをクリアすると、後ろ跳び、交差跳びの順で難易度が上がっていきます
忍者ナイン:横浜市都筑区

レッスン中、先生は子どもたちに「すごい!」「うまい!」「やった!」と、必ず褒める言葉をかけます。この繰り返しによって子どもたちの中に自己肯定感が育まれ、高度な技にも意欲的にチャレンジする気持ちが芽生えます。

また、縄跳び、柔軟、倒立の上達を応援する「忍チャレ」は段階ごとに6つの項目が設定されており、レッスン前のテストに合格するとシールがもらえます。「目標に向かって自主的に練習し、努力の大切さを知る機会になったと保護者の方からも好評です」と小川先生。

体の柔らかさもすべての運動機能に深く関係してきます。テストにクリアするとシールと、次の課題のアドバイスを先生からいただきます/忍者ナイン:横浜市都筑区

保護者へのフォローもしっかり。練習の成果を発揮する場もあり

忍者ナイン:横浜市都筑区

レッスンの最後には先生から保護者の皆さんへ、その日のレッスン内容と家庭での練習法を伝えるとともに、子どもたちのレッスン中の様子を必ず報告します。身につけたことを教室だけで終わらせず、家庭でも継続することで定着を図ります。

また、全国の忍者ナインがエントリーする忍者甲子園は日頃の成果を発揮する場です。ここに出場することが、子どもたちのモチベーションアップにつながっています。「レッスン中に自信をつけた子なら誰でも参加できる大会です。縄跳びやハンドドリブルの個人種目と、玉入れ、大縄跳びの団体種目があり、主体性や社会性、協調性などを育む機会にもなっています」。

掲載されている、 ビタミンママVol95.「伸びる子の育て方」2023年4/17発売!

伸びる子の育て方 ビタミンママ 本※画像をクリック(タップ)すると詳細ページに飛びます

お話を伺ったのは

忍者ナイン:センター南ラボ教室長 小川茉莉花先生

東京大学名誉教授・日本女子体育大学学長の深代千之先生が監修したカリキュラムによって、走る・跳ぶ・投げる・打つ・捕る・蹴る・組む・バランス・リズムという9つの動作を身につけます。レッスンでは体の使い方を覚えるだけでなく、協調性や社会性も育みます。

最新情報をチェックしよう!