【教えてドクター】Q.朝起きたときの口臭や口の渇きが気になります。どんな治療が必要ですか?

A.就寝中の口内環境は口が乾きやすく口臭も。就寝前にしっかり歯磨きを。

起床時の口臭や口の渇きの原因は、分泌される唾液や口内環境などにあります。唾液には水分量の多いサラサラしたものとネバネバしたものの2種類あり、後者は粘度が高く口内が乾燥気味になります。

口臭は口の中が乾燥し口腔内の細菌が増えることで起こりますが、実はこのネバネバした唾液は就寝中にも分泌されるため、起床時の口臭や口の乾燥につながるのです。

就寝前の歯磨き、舌磨きをすることで軽減されますが、舌磨きは強く擦らないように注意しましょう。

歯周病、虫歯、フレイル…慢性的な口臭の原因には治療やケアが必要なことも。

起床時に気になる程度であれば問題ありませんが、常に口臭が気になる場合、原因は歯周病や虫歯かもしれません。

歯周病菌やミュータンス菌が口腔内で繁殖することで口臭が引き起こされるため、歯周病や虫歯の根治が必要です。

また、加齢が原因の場合も。近年、唾液腺や口まわりの運動量が減ることで起こる筋肉の萎縮により、機能低下を引き起こす「オーラルフレイル」が問題視されています。唾液腺のマッサージやよくかむなど口まわりの筋肉を積極的に動かすようにしましょう。

ドライマウスが引き起こす口腔内の病気。難病が隠れている可能性も

口臭の原因となる口の渇き「ドライマウス」についても注意が必要です。

口の中にはさまざまな菌が存在しており、唾液によってそれらが異常繁殖しないよう口腔内の清潔を保っているのですが、分泌が減ることでバランスが崩れ、歯周病や虫歯になりやすくなります。なるべく唾液を分泌させるようガムをかんだり、水分補給したりすると良いでしょう。

また、ドライマウスはシェーグレン症候群という指定難病の症状でもあります。自己免疫機能の異常が原因で、早期治療が重要です。

女性の悩み 医者 ビタミンママお医者さんが答える!オトナ女子のココロとカラダのお悩み特集

掲載されている、 ビタミンママ本別冊「夫婦。〜もっと「二人」を楽しむ方法。〜」(カラダのお悩みQ&A特集)2023年1/18発売!

夫婦号 ビタミンママ 本※画像をクリック(タップ)すると詳細ページに飛びます

お話を伺ったのは

こじまウェルネスデンタルクリニック 院長 小嶋章寛先生

最新情報をチェックしよう!