心と体のつながりを探究
会社員から医療の道へ
京都大学を卒業後、一度は就職しましたが、「意識がどのように体に伝播し、体をコントロールするのか」「ストレスと健康の関係」などを探究したいとの思いから、札幌医科大学に進学。
卒業後は東京大学、東海大学で研鑽を重ね、精神科医になったという経歴をもつ、理事長の西山晃好先生。
本院である野口クリニック(宮前区鷺沼)の患者さんが多くなり、対応しきれなくなったことと、子どもも診てほしいという地域の声に応え、2021年に陽だまりクリニック美しが丘を開院しました。
院内には、診察室とカウンセリングルームを2室ずつ完備。どちらも広々とした空間で、西山先生の「目の前の患者に集中し、一人一人をしっかりと診たい」という想いが溢れています。
子どもから大人まで対応
些細な不安もまずは相談を
子どもの患者さんで多いのは、思うようにならなくて乱暴になったり、不登校になったり。また子どもの強迫性障害もあるそう。
これらは子どもからのSOSである場合が多く、その原因には家庭内の環境や学校での友人関係など、本人を取り巻くさまざまな環境に問題が起きている可能性も。
患者さんの心の中で何が起きているかの気づきを得て、必要な修正や成長を促すカウンセリングや、自分の気持ちや内面をうまく言葉で表現できない子どもにはプレイセラピー(プレイルームで遊びを通して自分の思いを表現できるようにする治療法。
基本1回50分の予約制)を取り入れるなど、一人一人に合わせた治療を行います。
「お子さんの普段の行動に少しでも不安がある方は、お気軽にご相談ください。また大人でも、何かしらの自覚症状が感じられる場合は早めにご相談を。
『こんなことで行っていいの?』と思うようなことでも。一人で抱え込まないことが大切です」と呼びかけています。
掲載されている、 ビタミンママ本Vol.94「いま、中学受験が増えている理由」好評発売中!
※画像をクリック(タップ)すると詳細ページに飛びます