アートチャイルドケア SEDスクール
アートチャイルドケアは全国に保育所を運営しています。その経験のなかで、「発達障害の子どもを対象にしたケア=療育」の必要性を痛感し、これを専門的に行うアートチャイルドケアSEDスクールを開校しました。アートチャイルドSEDスクール は、近隣の保育所とも連携し、乳幼児(1歳半から小学校入学まで)の発達障害や、発達上の課題を抱えたお子さんに対して、適したプログラムを提案し実践する療育施設です。
———発達障害とは
先天的な脳機能の障害によって、脳の発達に支障があることを発達障害といいます。乳幼児の段階で症状が現れる場合が多く、コミュニケーション力や学習能力、落ち着きなど、その症状は人によってさまざまなで、ASD(自閉スペクトラム症)、LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥・多動性障害)のほか、チック障害、吃音などに分類され、これらが複数現れる場合も少なくありません。発達障害と一口にいっても個人差が大きいことから、個々の症状に合わせた支援や療育がとても重要です。
・ASD(自閉スペクトラム症)/「バイバイ」する時、手のひらを自分に向ける・空気が読めないなど
・LD(学習障害)/知的な遅れはないが読み書きや計算など学習が困難など
・ADHD(注意欠陥・多動性障害)/不注意や落ち着きのなさ、多動など
・チック障害/瞬き・咳払い・頭を振るなど
・吃音/どもりやつまりなど
———療育とは?
療育とは、障害を持つ子どもの成長・発達を促し、自立できるように支援・援助することをいいます。各自治体にも相談窓口がありますが、相談件数が多く、数か月待ちというところも少なくありません。
———療育に必要な支援・援助
先にも述べたように、一口に「発達障害」といっても、そのフォローの方法はさまざまです。改善・向上のためには、
〇専門知識を持ったスタッフが
〇その子の障害を理解し
〇オーダーメイドのフォローを考え、実践すること
が大切です。
そのために必要なのは、信頼できる専門機関と連携し、運動機能、知的な側面など、多角的に考え、全体像をとらえ、早めの対応を行うことが肝心です。
⇒コチラの記事「療育手帳」と「受給者証」の違いとは?安心して相談するために正しい理解を!もご覧ください。
———アートチャイルドケアSEDスクールとは
アートチャイルドケアSED スクールは、乳幼児(1歳半から小学校入学まで)のための発達支援を行う療育専門スクールです。
近年、集団行動やコミュニケーションに問題がある、学習効果があがらないなど、お子さんの発達や言動に不安を感じる保護者は増加の一途をたどっています。「もしかしたら?」「どうしたら?」と一人で悩まず、まずはご連絡ください。熟練のスタッフが親身になって担当します。
相談の結果、療育・支援が必要な場合は、1対1での個別療育、少人数での(4~6人)グループ療育など、成長に合わせたプログラムを提案します。園内には、療育の様子をこっそり見られる観察室や、個別対応のできるお部屋(ヘッドホン設置)も用意しています。毎回の療育後には、専任スタッフが保護者と面談し、療育内容についての振り返りとともに、この後のプログラムの進め方等、ご家庭との連携を図ります。
⇒アートチャイルドケアSEDスクールの療育の流れは一緒に悩み、一緒に成長し、一緒に喜んでいきたい。アートチャイルドケアSEDスクール武蔵新城をご覧ください。
———発達障害の症状と睡眠・生活リズム
アートチャイルドケア SED スクールでは、「睡眠と生活リズムの改善運動」を実施しています。近年の研究および臨床結果によると、発達障害と睡眠・生活リズムの乱れには因果関係がある、ということもわかってきました。そこでアートチャイルドSEDスクール 横浜センター南校では「睡眠と生活リズムの調整」「感覚・運動リズムの調整」を土台においた療育を実施してます。そのために、全ての教室に感覚調整器具を設置するなど、日本でも最高水準の環境を整えています。
⇒詳しくは【もしかして発達障害?】改善・成長のための療育と睡眠の関係をチェック
ご相談はお近くのスクールへ直接ご連絡ください。
アートチャイルドケアSEDスクール横浜センター南045ー507ー6451
アートチャイルドケアSEDスクール武蔵新城044-863-7022