愛犬家の皆さん、ワンちゃんのお口のケアは万全ですか?
ビタママ編集部に在籍する筆者のワンコも10歳になり、まだまだ元気ではありますが、年齢的にはすっかりシニア犬になってしまいました。
歯磨き嫌いなのでお口のケアが気になっていたところ、東急田園都市線たまプラーザの住宅街の一角にドッグデンタルケアサロンがオープンしたと聞いてさっそく訪ねてみました。
たまプラーザドッグデンタルケアサロンMOCOのオーナー北見りえ子さんは、歯科衛生士として20年以上のキャリアを積んできた口腔ケアのプロ。
「昨今では、虫歯などになってからの治療ではなく、予防を大切にする予防歯科の重要性が浸透してきましたが、今やワンちゃんも予防歯科の時代です」と北見さん。
歯垢や歯石を放置して歯周病になると、細菌やその毒素が血流に入ってしまい、心臓や肝臓、腎臓などの臓器に運ばれて感染症の原因になるそうです。
私たちもワンちゃんも、お口の健康は全身の健康に繋がるんですね。
ワンちゃんの口腔内を清潔に保つと寿命が15%以上伸びるというデータもあるそうです!
特筆すべきは、麻酔を使わない施術ということ。
高齢・肥満・持病など、麻酔リスクの高いワンちゃんも安心です。
そして、定期的に施術を受けてもワンちゃんの体への負担も、経済的負担も軽いということも嬉しいポイントです。
我が家のワンコも北見さんの優しいお人柄に触れ、すっかりリラックスしたようす。
施術は、人気のない静かな部屋で行うので実際のようすは見られませんが、独自の道具を利用し、オールハンドにて1本1本丁寧に行うそうです。
そして、ドッグデンタルケアMOCOのオススメポイントがもう一つ!
施術中はステキなサンルームで優雅にお茶をいただきながら待つことができるのです。
▲飼い主さんは、待ち時間にサンルームで優雅にティータイム(たまプラーザドッグデンタルケアサロンMOCO)
▲すっかりくつろいでいる間にこんなに歯垢が取れました(たまプラーザドッグデンタルケアサロンMOCO)
▲我が家のワンコのビフォーアフターはコチラ!
デンタルケアは3ヶ月~6カ月に一回くらいの頻度がオススメとのことです。
施術後は、日々のデンタルケアのアドバイスだけでなく、ワンちゃん談義に花が咲き、友人の家にお呼ばれしたような楽しいひとときとなりました。
▲「ワンちゃんの健康はお口の健康から」と北見さん。看板犬のmocoちゃんと。
大切な家族の健康を守るために、愛犬のお口の定期ケアを始めませんか?