子どもの成長のためには、「遊び」が大事なアクティビティだといわれています。その遊びが、空や緑の下で、太陽に照らされながら、元気に体を動かすものであったら、なおいいですね。
何をして遊んだらいいのか、どこに行こうか…と悩むそんなママ・パパのために、ちょっとしたおでかけにもなる、オススメの公園スポットをご紹介します。
日本最大級のフィールドアスレチックに挑戦
公園スタッフさん手作りの「コンプラ号」前からスタート!清水公園:千葉県野田市
桜の名所としても有名な清水公園は、明治27年に開園。地域の人のみならず、関東近県の人がこぞって集まる、レジャー施設を備えた民営の自然豊かな公園です。
今回は、「公園でめいっぱい遊ぶなら、フィールドアスレチックしかない!」と、ビタママスタッフが子どもを連れて体験に行ってきました。清水公園のフィールドアスレチックは日本最大級で、特に人気なのは、水上アスレチック。難易度高めで、次々と水没する家族連れを横目に、まずは陸上アスレチックからチャレンジ!
フィールドアスレチックに挑戦!
入口でもらえるコースマップには、コースの種目と得点欄が。クリアしたら2 点、半分までで1 点、クリアできなかったら0 点。さあ、何点取れるかな?
(右)ターザンロープで丸太をキック!
できそうな種目に片っ端から挑戦! めいちゃんはパーフェクトクリア!ゆうくんは……高い所が怖いことを知りました。
次は水上アスレチックに行くゾ!
水上コースに向かうルートも、けっこう険しい……
(右)手を離したら落ちちゃうヨ!しっかり握って!
(左)どうしても怖いときは、迂回路をチョイス。でも、こっちも細くて落っこちそう!
ボートに乗って対岸に渡ります。でも、ボートに乗っても水浸し
他の施設も大充実!
清水公園には、BBQ 広場やキャンプサイト、ポニーに乗れる牧場など、まだまだ遊べるポイントがいっぱい。一日中満喫できます。
(それぞれ要予約)
例え水浸しになっても、ロッカーとシャワー室があるので安心!トイレもきれいに改修済み
キャンプ場内にあるBBQサイトは、持ち込み・手ぶらどちらもOK
ニジマス釣りができる釣り堀。釣った魚はそこで焼いていただけます