私立小学校が分かる!1日のタイムスケジュール(宝仙学園小学校)

宝仙学園小学校は、「品格と知性を兼ね備えた人を造る」建学の精神のもと、仏教の精神に触れながら一人一人の人間力を育む教育を実践しています。1日のタイムスケジュールを紹介!

掲載されている、ビタミンママ本Vol.98「わが子の将来を左右する幼児期の過ごし方」の詳細は→コチラ▶︎

ある日の宝仙学園小学校のタイムスケジュール

8:00 登校

東京都中野区にある宝仙学園小学校。登校の様子。
正門では校長先生が笑顔で出迎えてくれます。先生の「おはよう」に、子どもたちも元気よく「おはようございます!」と返し、玄関の観音様に合掌をしてから校舎へ。

8:50 理科

東京都中野区にある宝仙学園小学校。理科の授業の様子。
4年生は各自で持ち寄ったお茶やジュースなど、液体の温度変化を調べる実験を行っていました。4〜5人のグループで液体の温度変化を、iPad上に記録していきます。

9:40 音楽

東京都中野区にある宝仙学園小学校。音楽の授業の様子
豊かな情操を育むために、低学年は音楽を感じながら心と体を使った活動を、中学年はリコーダーや和楽器、高学年は合唱や合奏を深め、共に演奏する喜びを味わっていきます。

10:40 国語

東京都中野区にある宝仙学園小学校。国語の授業の様子
3年生は付属幼稚園の園児や地域の未就学児を対象に行う「サイエンスフェスタ」のポスター作り。伝えたい内容をキャッチコピーでどう表現するかを、子どもたち同士で話し合います。

12:30 給食

東京都中野区にある宝仙学園小学校。給食の様子。
お昼は校内の給食室で調理された給食です。手を合わせ、食べる前には「いただきます」、食べ終わったら「ごちそうさまでした」。合掌と感謝の心を忘れません。

13:20 剣道

東京都中野区にある宝仙学園小学校。剣道の授業の様子
宝仙学園では5年生から剣道があります。正しい姿勢で正座して黙想をする、道着やはかまをきれいにたたむ、大きな声を出して素振りなど、武道の基本を学びます。

掲載されている、 ビタミンママVol98.『デキる脳を育てる本』0〜5歳の脳活 発売中!

デキる脳を育てる本 ビタミンママ 本※画像をクリック(タップ)すると詳細ページに飛びます

宝仙学園小学校の他の取材記事はこちら

※校名をクリック(タップ)すると詳細ページに飛びます