いよいよ2学期スタートです

ニックネーム 紫
公立中に通う3年生の長男と公立小に通う6年生の次男・碧のお母ちゃんです。
まさかのダブル受験で子供の予定に振り回されています。

皆さま、夏休みはいかがでしたか?体調は崩されませんでしたか?
我が家の子供たちは、今日から新学期です。

受験生が二人いる我が家の夏は、ほぼ勉強一色!
家にいる時は二人ともリビングで勉強しているので、
母は2人が喧嘩にならないよう気を遣い、
音を立てないように気を遣い、、
体調を崩さないように気を遣い、、、
ひたすら台所で何かを作る夏でした・・・

碧は自習室の方が勉強がはかどるので、塾が午前中から空いている日は
お弁当を持って自習室へ→昼食後に授業→夕飯のお弁当を作って届ける、
のパターンが多かったです。
そこに、開始時間がタームによって変わる長男の早夕飯やお弁当作りが入ってくるので、
何時までに何を作るのかが分からなくなってしまい、慌てることもしばしばでした(汗)

さて、子供たちの夏休みは『時間との闘い』でした。
子供たちがお世話になっているEゼミは、夏休みにこなすべき勉強時間が設定されます。
教室によって違いがあるかもしれませんが、小6の碧は400時間、中3の長男は500時間でした。
(さすがに夏休み中だけで500時間はきついので、中3は日数は多めにとっていますが。)
小6の400時間は、1日10時間以上は勉強しないと達成できない数字ですが、
授業時間も入れてよく、たくさん出ている課題を日々コツコツとやれば、ノルマはこなせる感じです。
中3の500時間はかなりキツく、ずっと勉強だけをしていることはできないタイプの長男は
遊びに行くための時間を確保するために、1日12時間以上は勉強していたと思います。

ノルマ設定があることについては、いろいろな考えがあると思います。
かくいう私も、時間のノルマを設定しても、やらない子はやらないだろうし、
時間をこなすことがメインになって、勉強の質が落ちるんじゃないか、と思いました。
塾の方でも達成のためにモチベーションが上がるよう、フォローや工夫をしていましたが、
小学生はともかく中学生がおとなしくやるのかしら‥
(碧は昨年経験済みですが、塾に上手にのせられて、ノルマを達成しています。)

中学生、のせられてやりました! どうにか達成のめどもたっているようです。
長男は、与えられた課題はこなすのですが、
日々の計算練習や単語練習など課題では出ないような勉強はしたくないタイプです。
が、500時間達成のためには、課題をこなすだけでは時間が余ってしまうので、
自分でやることを探して、コツコツと勉強するようになりました。
移動時間で単語を覚えたり、文法を覚えたり、と隙間時間活用も上手になりました。
こういうやり方もあるんだな、と勉強になりました。

実は、モチベーションアップのために、達成できた時のご褒美も約束してます。
自分の高校受験のための勉強なのに、と思ったのですが、
モチベーションは人それぞれで、遠いところにある漠然としたご褒美(志望校合格)に
惹かれない子もいるのかな、と思い直しました。
まず勉強する習慣をつける、そのためのアプローチは意外といろいろあるのかもしれませんね。

最新情報をチェックしよう!