やる気が出ない…中学受験に向けた勉強習慣の作り方

暑い夏が続く中、夏期講習やその復習で、お子さまもそれを支える保護者の方も毎日大変な思いをしているのではないでしょうか?

お子さまの健康管理やモチベーションアップに、右往左往した経験はありませんか?特にやる気が出ず、勉強に身が入らない状態が続いてしまっては、志望校合格も遠のいてしまうのではないかと心配になりますよね。私も同じような経験をし、疲労困憊していた頃もありました。

そこで、どうやったらやる気を出して勉強するのか、私が子どもが幼い頃から試行錯誤して見つけた非常にシンプルな方法を、今日はご紹介します。

ビタミンママでは、中学受験ママの奮闘ブログ「一一憂」で、中学体験記を書いてくれるママライターを募集しています。皆様の現役・過去の体験談をビタママONLINEで発信してみませんか?

詳しくはこちらをクリック

子どもにとってのやる気とは

子どものモチベーションややる気を考える時、その子の個性や精神年齢によって大きく異なることに気がつきます。精神年齢が高い子は、「〇〇中学に入りたいから、目の前の課題を頑張ろう!」といった目標を持って、理想的に努力することができます。

関連記事

追加更新しました! 中高一貫校の在校生・保護者に学校の魅力を聞きました。 特色ある活動や施設、部活、制服まで各校の気になる自慢ポイントが満載です。 コンテンツ一覧■中高一貫校(女子校)の学校自慢 ■中高一貫校(男子校)の学校[…]

中高一貫校 自慢 ビタミンママ

しかし、そうでない子にとっては、そのような動機づけが難しい場合があります。それでも、ご家庭で中学受験をすることを決めたのならば、その目の前にある課題に取り組まなければなりません。目の前のエサで釣るという方法を取る方もいるかもしれませんが、これではご褒美のために勉強することになってしまいます。絶対に避けたい方法です。

そこで考えたのが「習慣化」です。勉強を日常生活の一部として考える方法です。例えば、歯磨きや食事、トイレやお風呂と同じように、「勉強」を生活習慣に取り入れるのです。モチベーションの問題を超えて、勉強を当たり前のこととして定着させることが重要なのです。

▲やる気が出るのを待つなら、勉強を習慣化してしまいましょう

勉強を習慣化するには

では、どうやって勉強を習慣化すればよいのでしょうか?

それは、毎日同じ時間に勉強をすることです。わが家では、「朝勉」を取り入れて、勉強の習慣化を定着させました。塾の課題である計算問題と漢字といった、準備運動のような勉強を「朝勉」に用い、それをどんな時でも続けました。旅行や帰省している時でも、「今日は特別な日だから『朝勉』はやらなくていいよ」ということはありません。

関連記事

学力向上はもちろん、進路の相談や家庭学習のアドバイスまで、中学受験で成功を収めるための心強い味方、それが塾です。 ここでは横浜・川崎エリアで「中学受験に強い」と定評のある塾に、中学受験を前に誰もが抱えるお悩みについて、それぞれの塾の先[…]

もちろん、体調が悪い時、学校の宿泊行事の時はお休みせざるを得ませんが、事前にわかっている行事であれば、その日の分を前もって終わらせてから行事に参加していました。そうすると、だんだんと「朝勉」をしないと気持ちが悪いという感覚になってきます。しかし、この習慣化は、一夜にして成し遂げられるものではありません。私の経験からも、長い時間をかけて少しずつ身につけるものだと感じています。

だからこそ、今の夏期講習という強制的に勉強せざるを得ない環境をぜひ活用して、お子さんの勉強習慣を身につけるチャンスではないでしょうか?
この勉強習慣は、中学受験の成功に一役買うものだと思います。親子で協力し、勉強の習慣化を目指してみてください。

▲勉強の習慣化には、「朝勉」がおすすめです
関連記事

注目の東京・神奈川の私立中高一貫校の学校説明会やイベントをご紹介します。私立中高一貫校説明会のカレンダーは、随時更新!<2024年7月1日更新> 掲載校一覧 【共学校】 ・和光中学・高等学校(町田市/鶴川駅) ・[…]

御三家中高一貫男子校出身、現役東京大学理科一類合格の運動神経がちょっぴり鈍い長男(まめ)と、有名大学附属中学在籍のんびり屋の長女(そら)の母。幼・小・中・大と伴走してきました。たくさんの失敗や経験談を少しでも皆様のお役に立てればと思っています。

続きを読みたい方はここをブックマーク!過去記事から最新記事まで一挙公開中です!

Follow us
更新情報を発信しているので、フォローしてね!