ニックネーム:るほん
コロコロこと5年生(N研)女子とトンガリ2年生(Y塚)男子の2児のママです。とりあえず勉強はしておきましょう、という方針でまずは姉の中学受験を予定。パパママは中学受験未経験。教えながらつい方程式がでてくる今日この頃です。
台風続きに運土会の開催も冷や冷やしながらむかえましたが当日は暑いくらいの晴天☆でした。コロコロ、リレーの選手に、騎馬戦に、ソーラン節・・・どれもこれも全力で頑張って、全力で悔しがって…楽しんでいました(^^)/我が子ながらこういうところは良いところだなあと思います。
9月から朝学を始めているコロコロ、リレーの練習などをうまくやりこなしつつ続けております。
ここで思いかけない効果が(≧◇≦)
朝に弱めの弟トンガリ(小2)までが朝早く起きて何かをしたいというようになったのです(笑)
理由を聞くと、なにか「おにいさんぽい」なのだそうで。
さてこちらはいつまでつづくでしょうか。
ちなみに、朝学の良いところは時間がないところ、、というとおかしな感じですが、決まった時間内にやることをこなす、というのはとても良い気がしています。我が家は主に算数ですが、弱点はより明確になりましたし、最近スピードも正答率も上がってきた??ように思います。じわじわ頑張ります。
さて、N研も後期に入り、毎週テストのコロコロ。
2週に1度のカリキュラムの確認テスト、公開模試、記述式以外に、思考力育成テストというものが始まりました。
「原因と結果をもとに考える」
などの思考力を問うもののテストだそうで、
どんなものだろう、と戦々恐々としながらも、対策のしようもなく、受けに行ったのですが、なんと、過去最高点をだしました(笑)。
最近パッとしないこともあったので励みになりました。ただ、こちらは偏差値はでませんが。
いろいろと調べると、思考力育成テストは受ける意味があるのか、などの意見がちらほらネットではみられるテストのようです。
ですが、N研の先生によると、いかに日ごろ考えながら答えを出しているか、が顕著にあらわれるテストだと伺いました。
コロコロ、実は苦手な算数が一番、点数が良く、試行錯誤しながら時間はかかるけれど答えを出している、という事の表れだとの先生のお話でした。なるほど~
この後も何度かあるので、そこで思考の癖、みえるのかもしれないですね。
ところで、中学入試自体、近年は記述や自分の考えを問う問題を出す学校が増えているとか。そう言った方向への対応にも役立つのではないかな、と思っています。
さて、N研では6年生のスケジュール説明会なるものがありました。
クラスにもよりますが、我が校舎では基本的に
*火木金土が授業+日曜日がテスト+前期日特(日能研日曜特別授業)
・・・・ということは週5塾!!?
東京都では土曜日授業の学校が増えているのですが、私の住む区でも月に一度、土曜日の授業が今年度から開始されました。くわえて6年になると平日もほぼほぼ6時間です。。
塾に関していえば、宿題はこなせるのか、その都度新しいカリキュラムも身につくのか、不安になります。
ちなみに、日特は過去問題をひたすら解いてみるという様なカリキュラムだそうです。
後期は学校の冠が付いた日特があり、校舎に分かれて受けるものもあるようでした。
ご家庭によれば、日特は前期受けないという方もいらっしゃるようですね。お子さんの特性を考えて判断、も大切ですよね。
また、後期からは公開模試に限り、外部会場が設けられます。対象の中学を受験会場として予約し、そこで試験を疑似体験するという流れになるようです。今からドキドキしてしまいますね。
6年生、覚悟していたとはいえ、かなりのハードさ。コロコロにも話したところ、塾の指定であれば、とり合えず受けたいそうですので、塾の流れに乗りながらこなしていくつもりです。
ちなみに、このスケジュール、大手塾でも細かい違いはあれど、割と似ているようですね。いよいよみんな本格始動。寒い冬が終われば次は私たちの番です。
さて、いくつか学校説明会も行っておりますが、先日、御三家を凌ぐ偏差値を誇る、筑波付属中学校の説明会に参加してきました。こちら、数少ない国立の中高一貫校です。
たまたまの参加だったのですが、申し込み制ではないためもあってか、なんと、30分前からの大行列。
準備された講堂にははいりきらず、外でモニターでも対応しておられました。
すごい人気の秘密、はその偏差値もさることながら、学費が無料な上、最高な環境での教育でしょうか。
入試は初めて聞いた8科目受験。
音楽、図工、家庭科、体育も選考に入ります。入試はまる一日がかり。音楽や体育の問題の紹介もあり・・・
ちなみに、出される問題は小学校過程をきちんとできていたらOKだそうです。
筑波大の付属校とあり、教育実験校でもあるため、という要素が強いようでした。小学部からあるので、中学からの募集は男女合わせて65名。男女比を平等にするそうです。また、通学時間でも東京都内でも区切られており、神奈川県は一部に限られています。
ですが、説明会は先生方の雰囲気もよく、生徒たちがなにより、楽しそう。そして賢そう(笑)
根強い人気と偏差値はわかるような気がしました。進学率も医学部が多かったですよ。
ただ、こちらを第一希望にするには専用の対策は必要そうですね。
色々な学校があるなあとしみじみ。。勉強になりました。