天王山の夏!中学受験生の夏休みの過ごし方

ニックネーム はな
高1の長男ナツオと小6の次男フユトの二児の母。ナツオは偏差値30台からスタートし、二人三脚で頑張った甲斐あって、偏差値60越えの志望校に合格。次男フユトも自然と中受の道へ。いよいよフユトも受験生、残り少ない親子二人三脚を頑張ります。

例年より遅い梅雨が明けたと思えば、陽射しの強い毎日が続いています。連日の夏期講習に通っているお子様も保護者の皆様も夏バテは大丈夫ですか?
はな家では夏休みが始まる前に、家族の誰かが風邪をひいている…という状態でした。夏休みが始まったらみんな元気、夏期講習は万全なスタートを切っています。

夏期講習などのお休み中の講習は塾によって位置付けが変わりますが、フユトの通う日能研では講習中にそれまでの総復習をする事になっています。

どこの中学受験塾も6年生はもう全ての範囲が履修済なので、基礎の定着を図ることが目標です。確認テストで間違いの多い範囲を中心に弱点補強をしておく…フユトも普段の授業の積み残しをしっかり学習してもらおうと思います。

【小6フユトの夏休みの1日】

7時30分〜8時 起床
9時〜11時 家庭学習
(休憩&ランチ)
14時〜20時30分 日能研
(休憩&軽食)
22時〜22時30分 家庭学習
23時 就寝

夏休みなので少し遅い就寝と起床になっています。家庭学習では夏期講習の授業の復習と宿題で時間が過ぎているようです。フユトは講習時には下記の2点について気を付けています。

  1. 授業のテーマが苦手な範囲の場合は事前に通常のテキストにサッと目を通して思い出し作業をする
  2. 授業中に間違えた問題をどうして間違えたのか原因を明確にする

小6の夏休みは今までの総復習で忘れ去った記憶を呼び戻す事と、まだじっくり問題に取り組む時間があるので、丁寧に勉強する事をして欲しいと思います。

小4、小5の勉強は1学期で学んだ範囲の確認テストで悪かった範囲に重点を置いて復習ですね。

成績が上がる為には、1つの✖️を確実な⚪︎にする事の繰り返しが必要です。
何か特別な事をしたから成績が上がるとか、テクニックがあるのでは?というのではなく地道にコツコツと1つずつ✖️を⚪︎にすることだと私は思っています。(夏休みのお弁当⇓)
【フユトの今】

ずっと成績が低迷していたフユトも夏休み前から上向きに変わってきました。
それと同時に勉強をまたフユトの感覚に任せ、日能研の確認テストの結果で今後の学習スタイルを決める事に…幸いにも直近のテストでは結果が良かったので、このままフユト主導で夏休みの家庭学習を進めようと考えています。

理想は全て子供自身が計画&実行出来るようになることです。しかし小学校6年生(特に男子)にはまだ早いかもしれません。フユトは受験への意欲があったので1人で勉強するように導くのは易しかったように思います。兄ナツオとは全ての勉強を一緒にしていたので、反対に私の方がフユトの手を離すのに躊躇いを感じてしまった位です。

半年後には6年生は受験本番を迎えます。

半年後に笑えるようにこの夏休みはお子様もサポートする親の私達も精一杯頑張りたいですね。皆さん一緒に頑張りましょう!

目指せ兄越え!2020年中学受験記~はなのつぶやき~

アメブロでも受験に限らず日々のたわいないことを呟いています。はなと弟フユトの迷いながらの受験模様も良かったらご覧くださいね。今日のブログではフユト受験談(続)を書いています。


ビタミンママホームページには、人気の中高一貫校の制服特集や、人気の中学受験塾情報も満載です。ぜひご参考にしてください。

また、中学受験ブログを書いてくださるママブロガーも募集しています。募集の詳細は募集ページをご確認ください。

最新情報をチェックしよう!