【実録・中学受験】1月受験から多くを学ぼう

ニックネーム はな
高1の長男ナツオと小6の次男フユトの二児の母。ナツオは偏差値30台からスタートし、二人三脚で頑張った甲斐あって、偏差値60越えの志望校に合格。次男フユトも自然と中受の道へ。いよいよフユトも中学受験生、残り少ない親子二人三脚を頑張ります。

明けましておめでとうございます。本年もビタミンママの中学受験ブログのご愛読と息子フユトと母への応援を引き続きどうぞよろしくお願い致します。

お正月は受験生の皆さんも少し気分転換が出来ましたか?我が家では毎年元旦は同じ過ごし方をしています。大晦日から元旦の零時になるまで家族でのんびり過ごして夜更かしするので、朝は遅めに起床し、その後近所の神社へ初詣&散策をしてから親戚のご挨拶へ伺います。今年は受験生がいるということで親戚へのご挨拶はしませんでしたが、フユトも私達家族もみんな1日ゆっくり過ごしました。

いよいよ今週から1月受験が始まりますね。フユトも初めての中学受験を経験することになります。今日のブログではナツオの1月受験とその経験から本番に向けて本人が学んだことについてお話したいと思います。

【目次】

  1. 1月受験(ナツオ編)
  2. 1月受験からの学び

 

<中学受験ブログママライター募集しています。 詳細はこちらをクリック!>

 


1.1月受験(ナツオ編)

兄ナツオは日能研で勧められるままに埼玉県のSH中学校を受験しました。その中学校はいくつかの日程があり、難度がかなり変わってきます。兄ナツオはやる気のない受験生だったので、1つの合格と1つの不合格の予定で1月受験を迎えました。

初日は合格を目指した日程でした。滅多に緊張しないナツオもさすがに少し緊張したのでしょう、電車の中でお腹が痛くなるというハプニングがあったと付き添った主人から聞きました。受験後のナツオの感想が想定外の「やばい、出来なかった、落ちた。」と落ち込んだものだったので、簡単な日程で出来なかったのなら…と翌日の難しい日程のテストを回避する事に決めました。

しかし合格発表はゆとりある合格だったので、この時初めて受験した子供のテストの出来た・出来ないがあてにならない事を知りました。結果として1つの合格だけで2月に臨ませたナツオの受験。もし1月後半にどこかで不合格を経験させていたら…と思う時がありました。

繊細なメンタルの弟フユトはどちらがいいのか微妙ですが、メンタルの強い男子に限っては不合格経験が起爆剤になると思うので、塾でも勧められる方が多いかもしれませんね。

2.1月受験からの学び

≪兄ナツオの1月受験を通じて学んだこと≫
・受験本番の緊迫した雰囲気
・実際に早起きをして準備→集合・解散までの流れ
・テストの実践と手応え
・流行りの問題の傾向と時事問題
・不合格がある事を体感する(友人の合不合からも可)
・自分に足りない事柄に気付く

 

1月受験をしたことによってぼんやりとしたイメージでしか捉えられなかった中学受験を具体化出来るようになることは、経験のない子供にとって大切だと思います。「百聞は一見に如かず」と言うように、実際の受験に勝る経験はありません。親子共にどうしたらいいのか流れが分かり、それが受験本番でゆとりを生むので個人的に1月受験はした方がいいと思います。

しかし、例外もあると思います。それは12月までの成績が奮わずずっと自信をなくしているお子様です。その場合は1月受験校を慎重に選んで確実な合格を…と言いたいのですが、何があるのか分からないのが受験です。敢えて1月受験を回避して受験本番に成績が伸びているはずだからと励まし受験する場合もあるそうです。

お子様の性格とサポート出来る体制があるかどうか…も関係するので一概には言えませんが、1校は受験しておきたいですよね。2年前に「1月受験をしないつもりでいるけれど、何故1月受験をする必要があるのですか?」と相談された事がありました。上記に書いた理由と共に「受験本番のリハーサルと思って受けてみたらどうでしょう?」とお答えしたら「最終面談で室長さんに同じ言葉を言われました」と1月受験を決めたそうです。

また、私が以前日能研の受験報告会で聞いた話です。とても優秀なお子様が第一志望校を残念な結果になってしまった、その理由として1月受験をもししていたら…とお話なさっていたので、1月受験が大きな意味のあるものだと改めて思いました。


そして1月受験が子供の成長の糧になるかどうかはその後の振り返りが重要ですよね。フユトは普段の模試でいつもそれが出来ていないと日能研の先生に指摘されていました。もうラストチャンスの1月受験で、もしフユトが為になる振り返りを出来なかったとしたら…先生がそれに気づいてお力を貸していただけますように。


フユトもあと26日で令和初の受験をします。フユトと母と日能研のワンチームで残り26日精一杯合格を目指して走れますように…。きっと大丈夫、そう信じてこれから一番きつい日々を乗り越えたいと思います。皆さんも心にある希望と共存する不安な気持ちのバランスを取りながら、小さな可能性を見つけて1つずつ積み上げていってくださいね。

 

目指せ兄越え!2020年中学受験記~はなのつぶやき~

アメブロでも受験に限らず日々のたわいないことを呟いています。はなと弟フユトの迷いながらの受験模様も良かったらご覧くださいね。今日のブログではフユト受験談(続)を書いています。

最新情報をチェックしよう!