偏差値30からの中学受験!塾で差が出る志望校対策

ニックネーム はな
高1の長男ナツオと小6の次男フユトの二児の母。ナツオは偏差値30台からスタートし、二人三脚で頑張った甲斐あって、偏差値60越えの志望校に合格。次男フユトも目指した兄に追いつき無事合格をいただけました。個性が真逆の兄弟による2度の受験を伴走した母の回想ブログです。

公立小学校では今週に6年生の卒業式が行われるところが多いと思いますが、小学校によっては中止になったり保護者も参加できずに生徒だけになったり、短縮で行われたり…と対応が様々なようです。いくつかの大学では早々と入学式の中止が決定されています。私立中学はそれぞれの中学校での判断になるのですが、数年間の受験勉強を頑張ってやっと晴れて入学できるのでセレモニーは中止にならないで欲しいと保護者として祈っています。
本日のブログでは先週予告した通り、各塾の志望校対策についてお伝えしたいと思います。それぞれの塾は長所も短所も持ち合わせているので、皆さんが目をつむれるところはどこで、どこが譲れないのかを考えるための参考に少しでもなれたら嬉しいです。

【目次】

  1. 各塾の志望校対策

 

<中学受験ブログママライター募集しています。 詳細はこちらをクリック!>

 


1.各塾の志望校対策

前回までのブログで各塾について様々な方向からお話してきました。塾選びの指標となるものはその塾の特性だけではなく、自宅からの通いやすさや小学校の同級生の有無、家庭の負担なども考慮して決めます。今日は1番大切と言っても過言ではないカリキュラムである、各塾で大きく異なる志望校対策についてお話したいと思います。

S塾のS Sでは過去問の類似問題を数字を変えて何回も演習するパターン認識の学習でスピードと高い正答率を身につけさせます。夏休み以降9月から始まる土曜講座と日曜のSSは平日の通常授業よりも比重が大きく、秋以降のS塾の学習はこの志望校対策の授業をメインに取り組む事になります。

W塾のN Nは塾独自のオリジナル問題を志望校の傾向に合わせて作成、大量に演習することで初見の問題に強くして合格させようとしています。W塾は通常授業もNNも宿題が多く、多くの生徒が全てをこなせないと途中で挫折しそうになるそうです。しかしW塾の保護者も先生も熱意がある方が多いので、受験生は弱音を吐きながらも何とかやり切るようです。

N塾では前期と後期のN特で内容が異なります。前期N特は偏差値を輪切りにしたクラスでの授業で、受験に必要と思われる視点・思考を過去問という素材を使って伝える学習(問題演習)をしていました。取り扱うのが志望校ではない様々な中学校の過去問なので前期は各志望校対策としての効果が薄かったと思いますが、後期の冠講座では各志望校担当の先生によるオリジナル問題が組み込まれ、過去問だけではない工夫された教材になっていたように思います。

この志望校対策の一環として行われるのが各塾の「志望校判定テスト」です。N塾はその志望校講座を受講しているN生しか受験出来ないようになっており(一部のテストはN生なら受講なしでも可)、外部は受験しないのでその志望校における受験生の立ち位置はN塾の先生にしか計れません。フユトの受けた講座の志望校判定テストは問題がとても良く作られ、採点も厳しくて点数に驚きましたが本人の為になったと思います。

W塾の志望校判定テストはとても難しく作られています。それは外部生のためではなく、内部生にショック療法ならぬ大きな打撃を与えて奮起させる狙いがあるからです。出題形式は志望校にそっくりですが難度が高すぎるので、もしW塾以外の外部生が受験する場合気落ちする必要がない事をお伝えしたいと思います。

そしてS塾のオープンテストはとても良く出来ているし、的中問題(国語)も何故か多いような気がします。他塾生が1番多く受験し、受験者層も難関校以上を目指している場合はそのまま当てはまるので立ち位置がよく分かるしお勧めです。特に最後のSオープンは同じ難関校を目指す生徒がどこを併願しているのか分かるので必ず受験した方がいいと思いました。

このように中学受験塾では通常の授業のみならず志望校対策でも差が出てくるので、もし通っている塾の志望校対策に納得がいかない場合は他塾の志望校対策講座を受けるのも一案、志望校対策を個別塾や家庭教師にお願いするのも一案だと思います。
小学6年生には残された時間は少ないのに、課題は山積みになってきます。もし通常授業、家庭学習がうまく回っているのなら塾に勧められるままに講座を取る必要はないので、お子さんの習熟度に合わせた選択をして欲しいと思います。また反対に通常授業についていけないのなら、その場合も個別フォローが必要だと思われるので検討して欲しいと思います。

志望校対策は中学受験の要です。相手を知らずして戦いに臨むのは武器を持たずに戦に行くようなもの。どのように準備をするのが最善なのか、志望校合格のために必要な事を教えてくれる講座を無理なく選択して合格に1歩でも近づいてくださいね。

目指せ兄越え!2020年中学受験記~はなのつぶやき~

アメブロでも受験に限らず日々のたわいないことを呟いています。はなとナツ&フユ兄弟の色々ありすぎた受験記も良かったらご覧くださいね。

最新情報をチェックしよう!