【私たちの学校自慢】先生×在校生

メンバー

理科教諭 古谷 友香先生

  • Aさん

    高2・生徒会会長
    数学研究部

  • Bさん

    高2・生徒会副会長数学研究部

  • Cさん

    高2・生徒会副会長調理部

  • Dさん

    高1・生徒会書記
    書道部

国際教育・英語教育の話

ESDとCLILの学びで
英語を学ぶ意識も変わる

▲中3のニュージーランド海外研修は現地校に通い、ファームステイも行います。(横浜女学院中学校 高等学校)

Aさん 
中学のときは、週1の朝テストのほかに、小テストがたくさんあって、勉強が大変でしたが、そのおかげで基礎力がつき、高校になって発展問題に苦労しません。中1、中2は、大学生のチューターが勉強をサポートしてくださる放課後の「勉強クラブ」も必修で、自習習慣が身につきました。

Bさん
中2からSDGsを取り入れたCLIL+ESDの授業が始まり、世界の問題を学ぶうちに、自分が考える解決策を英語で世界の人々に伝えたいと思うようになりました。英語を学ぶ意欲が湧いてきて、英語力が日々向上していると感じます。

▲晴れた日は富士山も見える屋上は、生徒の憩いの場です。(横浜女学院中学校 高等学校)

Cさん
先日、世界の紛争を英語のワールドニュースで見て、「平和になるために大切なことは何か」を考え、英文で発表するCLILの授業がありました。英語で論理的な文章を書くのは将来仕事でも役に立つと思います。

Dさん
2020年に校長先生をはじめ、英語科の先生方で作成されたオリジナル英単語集「Oriーtan(オリタン)」は語源も解説してあり、単語力をつけるのに役立っています。
語源を覚えると単語の意味が分かり、覚えやすくなるからです。初めて見た単語も意味が推測できたりします。オリタンでインプットしたものを週1回のオリタンテストでアウトプットするので、効率よく単語が身についていきます。

▲緑豊かな山手の高台に建つ校舎。校内には階段がたくさんあります。(横浜女学院中学校 高等学校)

先生の話

壁のない職員室が自慢
学校は「第二の家」

▲生徒が気軽に入れる壁のない職員室。(横浜女学院中学校 高等学校)

Cさん
うちの学校で一番自慢できるのは、職員室に壁がなくて生徒が自由に出入りできることです。いつでも、どんなことでも先生方に気軽に相談できる環境です。

Aさん
「勉強で分からないことがあったらすぐに質問に来て」と先生が言ってくださるので、塾に行かなくても大丈夫です。休み時間の職員室はいつも生徒でにぎわっています。人気の先生は時間予約制だったりしますね(笑)。
先生と生徒はすごく距離が近くて、仲がいい。学校が大好きなので、毎日行くのが楽しみですね。安心できる「第二の家」って感じです。

古谷先生
昼休みはどの職員も基本的に質問に来る生徒のために時間を空けています(笑)。職員室前の廊下にはいすと机が用意してあるので、生徒たちはそこでノートや問題集を広げて先生に分からない問題などをじっくり教えてもらっています。
進路相談をしたり、用がないのにふらりとやって来る子もいますね(笑)。職員室はとても開放的な場所なのです。

行事の話

行事に対して真剣な横女生
全校生徒が熱くなる体育祭

▲生徒実行委員会が中心になって開催する「なでしこ祭」(横浜女学院中学校 高等学校)

Bさん
思い出の行事は中3全員参加のニュージーランド海外セミナーです。ホームステイしながら3週間、現地校に通います。同じ年の子たちと英語で話し、日本語を教えることもありました。
SDGsを学んでいたのでニュージーの環境対策を知って、日本でも取り入れたいと思うことも。いろんな意味でモチベーションが上がりました。

Dさん
中1、中2、高3で学年ごとに行われる2泊3日の八学会は、クラスを越えて友達との仲がぐんと深まる機会です。山登り、キャンプファイアーなども行います。朝、木々に霧がかかった幻想的な風景の中で聖書を読んだのが印象に残っています。

Cさん
一番盛り上がる行事は体育祭です。生徒が企画から運営までを行い、中高縦割りで赤、白、青の組をつくり競います。同じ組の中高生が一致団結。応援も白熱します。

Aさん
中学全学年で戦う騎馬戦、高校全学年で戦う棒倒しは、どちらもすごい迫力!女子じゃなくなりますね(笑)。高3は毎年、「白鳥」というダンスを披露し、最後の体育祭という思いを込めて踊ります。下級生にとっては憧れです。
閉会式のときに全校生徒がわーっと集まって円陣を組んで校歌を歌うのも感動的。クラスも学年も関係なく、自然と肩を組んで歌います。

▲体育祭で高3生が踊る伝統のダンス「白鳥」(横浜女学院中学校 高等学校)

部活の話

中高の垣根がなく
先輩後輩の仲がいいのも魅力

Bさん
部活は文化部17部、運動部8部があり、中高一緒に活動しています。部活で一番人気の部は5年前に世界大会で賞を取ったチアリーディング部ですね。部員も多いです。

Dさん
書道部に入っていますが、書道部の練習は月火金土。金土はパフォーマンス書道といって身長と同じぐらいの大きな筆で音楽に合わせて体全体を使って文字を書きます。全国書道コンクールにも出場して、充実しています。先輩後輩の仲もすごくいいので、プライベートでも一緒に出掛けたりします。

Aさん
部活に限らず、先輩と後輩の仲がいいのはこの学校の魅力ですね。生徒会委員も中2~高2生が一緒に活動していますが、中学生ともたくさん話をして意見を聞きます。
いまはコロナ禍で生徒総会は生放送で開催しています。お蔭で生徒会委員の顔をみんなが覚えてくれて、廊下で会うと挨拶してくれたり、直接意見を言いに来てくれたりします。

横浜女学院中学校 高等学校の基本情報や他の記事へ▶︎

最新情報をチェックしよう!