未就園児クラス ひよこくらぶを取材してきました!【後編】<すぎの森幼稚園(横浜市都筑区)>

広い園庭とたくさんの遊具が自慢の、横浜市都筑区にあるすぎの森幼稚園。先生やお友だちと遊ぶ中で、想像力や思いやりなど人間形成に必要な力を育むことを教育方針に掲げています。体操やリトミックなど、専任の講師を招いて行う活動にも積極的です。

すぎの森幼稚園「ひよこくらぶ」

週に1回、親子一緒に活動し、10月頃から子どもだけで活動する親子分離に移行。先生は2人体制で、一人一人の子どもに寄り添ったきめ細かな保育を実施しています。活動内容は工作やお絵描きをはじめ、外遊びやじゃがいも掘り、ミニ運動会などわくわくするような楽しいものばかり。幼稚園に入園すると必要になる社会性やルールが自然と身につきます。

2歳~満3歳児の未就園児を対象にプレ保育を行う、「ひよこくらぶ」の様子を取材してきました!

お天気がよい日は、遊具や砂場で
思う存分に遊んでから帰ります

いつも元気いっぱいの「ひよこくらぶ」。週1回の登園が楽しみで仕方がない! という子どもも多いそうです。室内活動の後は、子どもたちが大好きな外遊びタイム。元気いっぱいに遊ぶ様子をリポートします!

室内活動の後は、外遊びを楽しみます

横浜市都筑区にあるすぎの森幼稚園。プレ保育の様子

横浜市都筑区にあるすぎの森幼稚園。プレ保育の様子

「ビューン!」「シューッ」長~いすべり台に、子どもたちは大喜び。気に入って何度も何度も、くり返してすべる子どももいます。ブランコも人気で、遊びながら順番を守って使うことを学びます。外遊びタイムは、お母さんたちの交流の時間にもなっています。

横浜市都筑区にあるすぎの森幼稚園。園庭

横浜市都筑区にあるすぎの森幼稚園。園庭

ロープの上を歩くバランスや、はしごを登る感覚を養う複合遊具。子どもたちは、ネットブリッジや細長~い塔が大好き!

横浜市都筑区にあるすぎの森幼稚園。プレ保育の様子

お砂場のままごと道具は、何と本物のフライパンやおたま!子どもたちは、大人みたいに本物の料理を作っている気分になるようです。

横浜市都筑区にあるすぎの森幼稚園。プレ保育の様子

「うさぎさんやリスさんと一緒に、出発~!」上下、前後にゆーらゆら。
体を動かすと絶妙に揺れるスプリング遊具は、バランス感覚が養われるそう。

横浜市都筑区にあるすぎの森幼稚園。プレ保育の様子

園庭の一角には、レタスや大根、ベビーキャロットなどを植えたミニ菜園があります。
「お水、どうぞ!」「大きくなぁれ!」。じょうろに水をくんで、水やりをする子どもも。

横浜市都筑区にあるすぎの森幼稚園。プレ保育の様子
「ここは、ごはん屋さんです」「焼きそばがあるよ!」
ままごとハウスでは、お店屋さんごっこが始まっていました。

☆おまけ☆
みんな大好き!体操の時間
横浜市都筑区にあるすぎの森幼稚園。プレ保育の様子

専任の講師を招いて行う体操の時間をみんなとても楽しみにしています。この日は、鉄棒にぶら下がって走って行くという活動をしました。すごーい!! 体操はみんな大好きで、平均台やとび箱を使った活動をすることもあります。

未就園児クラス

広い園庭とたくさんの遊具が自慢の、横浜市都筑区にあるすぎの森幼稚園。先生やお友だちと遊ぶ中で、想像力や思いやりなど人間形成に必要な力を育むことを教育方針に掲げています。体操やリトミックなど、専任の講師を招いて行う活動にも積極的です。 すぎ[…]

横浜市都筑区にあるすぎの森幼稚園。プレ保育の様子