あなたの認定をチェック!1号・2号・3号の保育認定とは?

新制度下で保育施設の利用を希望する際、市区町村に「保育の必要性の認定」を申請し、1号・2号・3号のいずれかの区分の認定を受ける必要があります。
子どもの年齢や保育を必要とする事由があるかどうかによって区分が異なり、利用できる施設や条件が変わります。

あなたの認定区分は?

※画像をクリックすると、上部に拡大や縮小などの各種ボタンが表示されます。

※必要に応じて一次預かりなどの利用可

保育を必要とする事由って?

●就労(フルタイム、パートタイム、居宅・内労働など)
●妊娠・出産
●保護者の疾病・障害
●親族の介護・看護
●災害復旧
●求職活動
●就学(職業訓練を含む)など

それぞれの認定で
利用できる施設

1号認定幼稚園 認定こども園

2号認定保育所 認定こども園(※)

3号認定保育所 認定こども園 地域型保育

幼稚園は、共慟きで2号認定されていても利用可能です。その場合、預かり保育も無償化の対象です。
認定こども園は誰でも入園できますが、どの区分かによって預けられる時間(利用時間)が異なります。

預かり保育や認可外保育施設の無償利用には・・・

「施設等利用給付」制度を利用すれば、2号・3号 認定の人は、幼稚園の預かり保育や認可外保育施設の利用料も無償化対象になります。
横浜市では、さらに無償化の範囲が広く、利用しやすくなっています。
最近では、保育所や認定こども園と幼稚園を併願する人や、幼稚園の施設やカリキュラムの充実さを求めて、2号認定でも幼稚園入園を希望する人も増えています。

1号認定

選べるのは・・・ 幼稚園 認定こども園 認可外保育施設

Aさん:主婦
運動好きな息子のために体育指導に力を入れていてサッカー教室もある幼稚園にしよう!

2号認定

選べるのは・・・ 保育所 幼稚園 認定こども園 認可外保育施設

Bさん:育休中
保育所もいいけれど、園庭が広くて英語指導もしてくれる幼稚園もいいな。どちらの良さも持っている認定こども園にしよう!

施設利用の
申し込み手順について

施設の利用申し込み方法は、認定区分によって異なリます。
2·3号認定になる人は、市区町村に申し込み、1号認定になる人は、希望施設に直接申し込みます。

1号認定の場合

2号、3号認定の人が幼稚園や認可外保育施設を希望する場合は、こちらの手順に従います。

幼稚園 認定こども園 認可外保育施設
1.市区町村に直接認定を申請する。 (通常、希望施設申し込みと同時)
2023年10月ごろ
2.市区町村が「保育の必要性」を 認めた場合、認定証交付。
3.申請者の希望、施設の状況に応じ、保育の必要性の程度を踏まえ、市区町村が利用調整(※)を行う。
4.利用先の決定後、契約。
(※)利用調整つて?

2号・3号認定の場合、利用施設の決定は市区町村が行います。その際、保護者の状況に応じ、保育の必要性などから優先順位をつけます。同じ園に複数の希望があり、募集定員を超えた場合、優先順位に従って利用施設を決定します。これを利用調整といいます。

2号・3号認定の場合

保育所 認定こども園 地域型保育
1.幼稚園などの施設に直接入園を申し込む。
2023年10月ごろ
2.施設から入園の内定を受ける。
3.入園後、施設に申請書を提出。施設を通じて市区町村に認定を申請。
4.施設を通じて市区町村から認定証交付。
5.施設と保護者が直接契約する。
横浜川崎近隣の幼稚園選び

小さな子どもをもつ多くのママ・パパにとって、たくさんの園からわが子にぴったりの幼稚園あるいはプリスクールを選ぶことは本当に悩ましいことだと思います。のびのび系、お勉強系、バイリンガルに育てたいなど教育を重視したい反面、通園や預かり保[…]

幼稚園探し(横浜・川崎・町田・大和・相模原)
横浜川崎近隣の幼稚園クチコミ

我が子に合った幼稚園選びは情報収集から。中でも欠かせないのが正しいクチコミです。そこで実際にお子さんをその幼稚園に通わせている保護者の方から、施設面やカリキュラム、園の日常など、様々な角度からリアルな声を集めました。ぜひ後悔[…]

幼稚園クチコミ特集

『幼稚園ガイドブック』2024年度版 ビタミンママVol.96 2023年7/15発売!
子どもの社会生活デビューを
真剣に考えるママに!

伸びる子の育て方 ビタミンママ 本※画像をクリック(タップ)すると詳細ページに飛びます