川崎市宮前区にある健爽学園ゆりかご幼稚園満3歳児クラスばら組は、母子分離で通園し、遊びや食事、異年齢交流を通じて自立心や社会性を育むクラスです。そんな幼稚園の先生に、未就園児クラスで大切にしていることや内容についてお話を伺いました。
「自分でできたよ!」がどんどん
増える入園前の1年間
▲親以外の大人やお友だちとの関係性を築くことも大切にしています。(健爽学園ゆりかご幼稚園の満3歳児クラスばら組)
入園時から母子分離で登園。週3日からスタートし、9月から週5日登園へ徐々に移行する選択肢もあり、給食やバス利用もできます。
活動は園庭や芝生広場で遊んだり先生のピアノに合わせて歌ったり、制作に取り組んだり。9月からは専任講師による体操やリトミックも始まります。
異年齢とふれあう機会も多く、1年で大きく成長します。
年長さんと一緒に朝の会
全園児が園庭に集まって園長先生のお話を聞いたり俳句を唱和したりする朝の会。年長さんがばら組の園児たちの手をしっかりつないでくれています。
上手にお返事できるかな?
名前を呼ばれたら「はい!」と元気にお返事。「いいお返事だったね」「手をしっかりあげられたね」と先生がいっぱい褒めてくれます。
芝生広場で元気に外遊び
小さい子ども向けの遊具がそろった芝生広場は、みんなが大好きな場所。ふかふかの人工芝なので、全力で走っても安心です。
できたて給食いただきます!
お昼は給食室「ゆりかごレストラン」から温かい給食が届きます。この日のメインは焼きそば。「おいしそう!」とニコニコ顔です。
静かにお昼寝&絵本タイム
給食のあとはお昼寝の時間。眠くない子どもたちは仲良く絵本を読んだりおもちゃで遊んだり、お部屋で静かに過ごします。
健爽学園ゆりかご幼稚園の満3歳児クラスばら組の他の取材記事はこちら
↓↓↓掲載の、書籍「幼稚園ガイドブック」をご覧ください。↓↓↓