すぎの森幼稚園の未就園児クラスを見てみよう!

横浜市都筑区にあるすぎの森幼稚園ひよこくらぶは、親子で通える保育期間もあり、幼稚園生活をスムーズにスタートできる未就園児コースです。そんな幼稚園の先生に、未就園児クラスで大切にしていることや内容についてお話を伺いました。

すぎの森幼稚園ひよこくらぶとは…

すぎの森幼稚園ひよこくらぶは、幼稚園に入園すると必要になる社会性やルールが自然と身につきます。
対象年齢:満2~3歳
通園回数:週1回
定員  :20人
保育形態:親子一緒から子どものみへ
保育時間:1時間

親子で通える保育期間もあり
幼稚園生活も自然と身につく

すぎの森幼稚園ひよこくらぶ

▲園庭の一角にはミニ菜園があります。お世話をすることで、いのちを育む心も養います。(すぎの森幼稚園ひよこくらぶ)

週に1回、親子一緒に活動し、10月頃から親子分離に移行。
先生は2人体制で、一人一人の子どもに寄り添ったきめ細かな保育を実施しています。
活動内容は工作やお絵描きをはじめ、外遊びやじゃがいも掘り、ミニ運動会などワクワクするような楽しいものばかり。
幼稚園に入園すると必要になる社会性やルールが自然と身につきます。

すぎの森幼稚園ひよこくらぶ

▲夏には流しそうめんも! そうめんを流す竹は園長先生の手作りなのだそう。(すぎの森幼稚園ひよこくらぶ)

おもちゃで遊ぼう!

すぎの森幼稚園ひよこくらぶの自由遊びタイム

▲自由遊びタイム(すぎの森幼稚園ひよこくらぶ)

「おはようございます!」朝おうちの人と一緒に登園したら、しばらくは自由遊びタイム。ウレタン製のソフトブロックや、ままごと遊びセットが人気です。

大きな遊具でも遊べる!

すぎの森幼稚園ひよこくらぶのお城のような大型遊具

▲お城のような大型遊具(すぎの森幼稚園ひよこくらぶ)

お城のような大型遊具をはじめ、広い園庭には楽しい遊具がたくさんあります。ひよこくらぶのみんなも、ゆらゆらゆれるネットブリッジや高い塔にのぼるのが大好きです。

“作るって楽しい!”を実感

すぎの森幼稚園ひよこくらぶ

▲親子で協力しながら制作活動(すぎの森幼稚園ひよこくらぶ)

親子で協力しながら、ルームライトづくりに挑戦しました。はさみを使ったり電球をプラスチックのコップに通したり。制作の活動では、ものを作る楽しさと達成感が育まれます。

みんな大好き!体操の時間

すぎの森幼稚園ひよこくらぶの体操の時間

▲体操の時間(すぎの森幼稚園ひよこくらぶ)

専任の講師を招いて行う体操の時間。みんなとても楽しみにしています。この日は自分の腕の力だけで鉄棒にぶら下がり。平均台やとび箱を使う活動もあります。

思いきり外で遊ぼう!

すぎの森幼稚園ひよこくらぶの外遊びタイム

▲外遊びタイム(すぎの森幼稚園ひよこくらぶ)

室内活動の後は、子どもたちが大好きな外遊びタイム。お天気がよい日は、遊具や砂場で思いきり遊んでから帰ります。お母さんたちには貴重な交流の時間にもなっています。

すぎの森幼稚園ひよこくらぶの他の取材記事はこちら

↓↓↓掲載の、書籍「幼稚園ガイドブック」をご覧ください。↓↓↓

▲掲載の2026年入園向け「幼稚園ガイドブック」

最新情報をチェックしよう!