【スポーツ教室】入門コースのレッスンをのぞいてみよう!<忍者ナイン センター南ラボ>

体力アップや運動スキルの向上にとどまらず、総合的な人間力も育む「忍者ナイン」を、ビタミンママが取材。センター南ラボ教室長の小川茉莉花先生に、レッスンの特長やどんな力が身につくのか、詳しくお話を伺いました。

掲載されている、ビタミンママ本Vol.98「わが子の将来を左右する幼児期の過ごし方」の詳細は
コチラ▶︎

忍者ナイン|入門コース

忍者ナインでは、子どもの年齢やニーズに合わせて、さまざまなコースがあります。今回、取材したのは、未就園の3歳児を対象とした「入門コース」。母子分離からのスタートとは思えないほど、約1年でできることがどんどん増え、お友だちに順番を譲ってあげるやさしさも身につくなど、大きく成長します。

レッスンスタート

まずは、「おはようございます。よろしくお願いします!」と元気にごあいさつ。先生のお話を聞くときは、床にお尻をつけてお山すわりと、「忍者のときのお約束」を確認します。

忍者ナインのレッスンスタート時の様子

忍者ナイン センター南ラボ

準備体操

音楽をかけ、リズムに合わせて、ジャンプ、片足上げ、手をグルグル回すといったさまざまな動作を行います。先生の動きをよく見て同じ動きができるようがんばります。

忍者ナインでの準備体操の様子

忍者ナイン センター南ラボ

お引越しゲーム

「クマさんに変身してリンゴを食べに行こう!」との先生の指示を聞いて、赤色のマットにクマさん歩きで移動。両手両足で自分の体をしっかり支えるのがポイントで、体幹が鍛えられます。

忍者ナインでお引越しゲームをする様子

忍者ナイン センター南ラボ

ボール投げ

的までの距離を徐々に離すことで、「こんなに遠くまで投げられた!」という達成感が得られます。「すごいね、フォームもかっこいい!」という先生の言葉にニッコリ。

忍者ナインでのボール投げの様子

忍者ナイン センター南ラボ

絵本タイム

1人の先生が次の種目の準備をする間、もう1人の先生が絵本の読み聞かせ。「次は何色が出てくるかな?」と子どもたちの発言を引き出しながら、集中力も養います。

忍者ナインでの絵本タイムの様子

忍者ナイン センター南ラボ

サーキット1

教室全体を使ってコースを作り、うさぎさんジャンプ、トンネルくぐり、鉄棒にチャレンジ。鉄棒は足かけ回りができるようになるのが目標です。

忍者ナインで鉄棒をがんばっている様子

忍者ナイン センター南ラボ

サーキット2

コースを変えて、ジグザグ走り、ケンケンパ、高いマットによじ登って上からジャンプ。勢い余って前の子を抜かしてしまった子には、きちんと順番を守ることも伝えます。

忍者ナインでマットからジャンプする様子

忍者ナイン センター南ラボ

振り返り

最後はこの日のレッスンでやったことを確認し、「あとでママに教えてあげてね」と先生。ご家庭でも「がんばったね!」と褒めてあげることが大切だといいます。

忍者ナインでの振り返りの様子

忍者ナイン センター南ラボ

掲載されている、ビタミンママVol98.『デキる脳を育てる本』0〜5歳の脳活 発売中!

デキる脳を育てる本 ビタミンママ 本※画像をクリック(タップ)すると詳細ページに飛びます

忍者ナイン センター南ラボの基本情報や取材記事はコチラ▶︎

お話を伺ったのは

忍者ナイン センター南ラボ
センター南ラボ教室長・教室代表 小川茉莉花先生

忍者ナインで鉄棒をがんばっている様子
最新情報をチェックしよう!