【小学生のココロと体のこと 目の健康編】仮性近視の段階での受診はとても大切です

近視は遺伝や生活習慣など、様々な要因がありますが、成長期は近視の進行も早いので、発症が低年齢であるほど近視進行リスクが高まると言えます。
お子さんの視力低下のサインを見逃さず、早めに眼科受診を!
学童期の近視について、さこう眼科 酒匂丈裕先生にお話しをお伺いしました。

眼科受診のきっかけ


〇春の健康診断で視力低下が発覚
〇目を細めて見えづらそうにする
〇黒板が見えづらくなったなど

・目の疲れ・筋肉のコリをとる点眼薬
・目の筋肉をストレッチするトレーニング

治療後も視力が回復しない場合は
学童近視です。
その後の視力の回復はほとんどありません。
この治療を1~3ヵ月継続して視力が回復した場合は仮性近視(一時的な症状)です。

学童近視の進行をできるだけ遅らせることが大切です!
視力低下を防ぐための生活習慣5つのポイント

さこう眼科 川崎市中原区 学童近視
さこう眼科 川崎市中原区 学童近視
さこう眼科 川崎市中原区 学童近視
さこう眼科 川崎市中原区 学童近視
さこう眼科 川崎市中原区 学童近視

こんな学童近視進行抑制治療(保険外診療)も。
眼科で十分なカウンセリングを受けた上で検討しましょう。

点眼薬

主に眼球が楕円形に伸びてしまい(眼軸長が伸びる)ピント位置がずれるケースが多い子どもの近視。眼軸長の伸びを抑え、近視の進行を抑制する低濃度アトロピン点眼薬(マイオピン)
という薬を1日一回点眼します。
重篤な副作用がなく、近視の進行を平均約60%軽減させた点眼薬との報告がされています。

オルソケラトロジー治療

就寝時に特殊なレンズを装用することで角膜形状を変化させ、レンズをはずした後の裸眼視力を改善させる治療法です。
変化した角膜形状は一定時間維持され、その間の裸眼視力は改善されます。10年間の長期経過観察でも、近視進行を約30〜60%抑えて、安全性にも問題がなかったと報告されています。

さこう眼科の他の取材記事はこちら

掲載されている、 ビタミンママ本Vol.94「いま、中学受験が増えている理由」好評発売中!
中学受験 Vol94 ビタミンママ 本※画像をクリック(タップ)すると詳細ページに飛びます


▲キッズに優しいお医者さん探しなら↑

お話を伺ったのは

さこう眼科 院長 酒匂 丈裕先生

奈良県立医科大学卒業。大阪大学医学部眼科入局。大阪労災病院、三木山陽病院、小川眼科を経て2014 年にさこう眼科を開院。日本眼科学会認定眼科専門医。