この時期は、夏の間に強い紫外線を浴びた肌のダメージが気になる人も多いのではないでしょうか。特に日焼けによってできてしまったシミは、そのまま放置せず何かしらの対処をしたいものです。
自宅でできるシミのセルフケアから最新のシミ治療まで、美容皮膚科の専門医として豊富な実績を誇る横浜市都筑区にある松井クリニックの院長 松井潔先生に伺いました。
日焼け後は、早めのケアが大切!
自宅できるセルフケアの基本
夏の紫外線を浴び続けてダメージを受けた肌には、肌荒れやシミができてしまう前に、早めのケアが必要です。
まず最初にやるべきケアは、「冷やす」こと。
たっぷりの濡れタオルを使ったり肌に優しいミネラルウォーターをスプレーしたりして、赤みやほてりを落ち着かせましょう。
「冷やす」の次は、十分に「保湿する」こと。
化粧水で肌にたっぷり水分を補給しましょう。美肌効果のある化粧水や乳液、いつものスキンケアに美白美容液をプラスするのもおすすめです。
紫外線を浴びてシミのもとになるメラニンが定着するまでには、数日かかると言われています。シミができにくくなるよう、日焼けした肌が気になるときは、早めに自宅で出来るセルフケアに取り掛かることが大切です。
本格的なシミ治療を受けたいときは、
専門医のいるクリニックで相談を
すでにできてしまったシミは、メラニンの生成や酸化を抑えることで薄くはできますが、セルフケアだけでは消えません。そのためセルフケアに加えて、専門医のいるクリニックで行えるシミ取り治療も併用して行う必要があります。
治療には、内服薬(トラネキサム酸、ビタミンC)の処方や、抗酸化作用がありメラニンの生成を抑制する美肌注射の他、ケミカルピーリングやイオン導入といった方法などがあり、それぞれの症状に合わせた治療を組み合わせて行います。治療とともに、外出時には紫外線を避け、洗顔やマッサージで刺激を与えないようにすることも大切です。
また確実にシミを除去する治療として、近年広く普及しているレーザー治療や光(IPL)治療があります。手軽に治療を受けらえるイメージがありますが、そばかすや老人性黒子斑と肝斑とでは、治療方法が異なります。また一口に「しみ・そばかす」といっても人によって肌質も現れ方も異なるため、別の要因が潜んでいる場合もあります。
正しい知識のもとに施術が行われないと逆効果になる場合もあるため、必ず専門医のもとで治療を行いましょう。
松井クリニックでは、最先端のレーザー機器による美容施術は、カウンセリングからアフターケアまで院長の松井先生がトータルでサポートしています。「シミ」でお悩みの方は、一度相談に足を運んでみてはいかがでしょうか。詳しい治療の内容は、ホームぺージにも掲載されています。
合わせて読みたい!松井クリニックに通う患者さんのクチコミ記事はこちら
内科、小児科から、皮膚科、形成外科・美容外科まで幅広い診療科目で、赤ちゃんからお年寄りまで何でも相談できる「かかりつけ医」として地域に根づいた診療を行う松井クリニック(仲町台)。 クリニックに通われる患者さんのクチコミを集めました。 病[…]
お話を伺ったのは

松井クリニック 松井潔院長
連日200名前後の診療をこなしつつ、自らのアンチエイジングにもストイックに取り組む「超熱血ドクターM」。確実に成果を出す松井先生は、今ではトレーニングジムの監修、アドバイスまで行っているそうです。