虫歯と砂糖のあま~い関係

虫歯菌の増殖を防ぐために、 甘いお菓子は3歳を過ぎてからにしましょう

子どものケガ 病気の対処法まつおか歯科医院 小児 矯正 川崎市中原区

虫歯菌の多くは大人からの 感染によるものです

子どもを虫歯のない健康な子に育てたい。自分が虫歯で苦労したからわが子にはそんな思いをさせたくない。そうお考えのお母さんは多くいらっしゃるでしょう。

生まれたての赤ちゃんは虫歯の原因となるミュータンス菌をもっていません。菌は歯が生える時期に、お母さんやまわりの保育者など大人から感染することによりお口の中に住み着き、砂糖を餌にして歯を溶かし、虫歯を作っていきます。

食器を分けるなど、いくら気をつけても完全に大人からの菌の感染を防ぐことは不可能に近いもの。虫歯になりにくい子にするには、感染した虫歯菌の増殖を防ぐことにフォーカスしましょう。

本当は怖い砂糖の特性

ミュータンス菌の餌となる砂糖は、赤ちゃんのお菓子にもたくさん含まれています。

「赤ちゃん用だから大丈夫かな?」と油断してしまいがちですが、実は砂糖には一度味を覚えてしまうと毎日食べたくなる習慣性や、少しの量では満足できなくなる増量性の性質があります。ダイエットしたくても甘いものがやめられないというのはそういう性質からのものです。

私が診ている虫歯の多い子どもたちも、わかっているけどお菓子がやめられない、というお子さんたちばかりです。甘いお菓子と出会う時期はできるだけ遅らせましょう。それが虫歯になりにくい歯を作るのです。

子どものケガ 病気の対処法まつおか歯科医院 小児 矯正 川崎市中原区
▲ビタミンママBook 3/1発売!「0〜4歳の気になるジャーナル」↑

3歳までの シュガーコントロールがカギ!

赤ちゃんの奥歯が生える1歳7カ月頃~乳歯が生え揃う3歳までが虫歯菌の感受性が最も強い時期。この時期は離乳食も後期に入り、食べられる物も増えて、お母さんも油断する時期です。でも、甘いお菓子は与えず、子どもが欲しがった場合でも「3歳になったらのお楽しみね」と遠ざけましょう。

多くのお母さん方が混同しがちですが、「おやつ=お菓子」ではありません。おやつは赤ちゃんの栄養を補う「補食」であり、甘いお菓子である必要はないのです。1日に必要な糖分は食事に使う砂糖だけで十分補えます。おやつには、おにぎり、リンゴ、とうもろこし、おいもなど、素材の味がわかり、よくかんで食べるものがおすすめです。

3歳からのお菓子との付き合い方

ミュータンス菌の感受性の強い時期を過ぎても、砂糖が虫歯の原因であることに変わりはありません。3歳以降は時間と量を約束して、お菓子と上手に付き合っていきましょう。そして虫歯になりにくい歯を育て、歯医者さんに褒められるお口を作っていきましょう。

お話

子どものケガ 病気の対処法まつおか歯科医院 小児 矯正 川崎市中原区

まつおか歯科医院
副院長 松岡 夏紀 先生

まつおか歯科医院の他の取材記事はこちら



▲キッズに優しいお医者さん探しなら↑

最新情報をチェックしよう!