少し空気がひんやりするようになって
そらには、まあるいお月さま。
そう、今日はお月見!
きれいな月をながめようと
丘の上にうさぎさんたちがやってきた。
明るい月の光にてらされて、
なんだかだんだんうれしくなってきたうさぎさん。
思わずみんなでおどりだしたよ!
秋のごちそうもじゅんびオーケー!
さぁ、“おいしい秋”のはじまり、はじまりー。
「旬の野菜はどれかな?」
今回は秋に旬をむかえる野菜をさがしてみてね!
つくってみよう!コロコロお月見だんご
お月見はきれいな月をながめて楽しむだけでなく、
自然のめぐみに感謝する日でもあります。
そしてかかせないのが、やっぱりお月見だんごでしょ!ということで、
今回は上新粉を使ってつくる本格的なおだんごのつくり方を紹介します。
本格的、といっても、作り方はとっても簡単!
お月さまにおそなえしたあとは「みたらしだんご」にしてどうぞ!
串にさして軽くあぶり、みたらしあんをかけます。
電子レンジで蒸すと、もっと簡単!
おやこでクッキングvol.7 おいしい腸活レシピ
~りんごとさつまいものトースト~
おとなと同様、子どもの腸活もとってもだいじ!
腸活レシピ第2弾では
旬のりんごとさつまいもを使って
軽食にもぴったりなおやつをつくります。
今回はお姉ちゃんといっしょにクッキングです。
さつまいもとりんごのペーストは、ヨーグルトに入れてもおすすめです。
おいしい焼きいもをつくろう!
お月見のころは、ちょうどいもの収穫の時期にあたり
「いも名月」ともよばれているそう。
そこで、家でおいしくできる焼きいものつくり方を教えてもらいました!
いろんな種類のさつまいもで試してみるのも楽しそう!
そのほか、身近な調味料について掘り下げる「調味料のヒミツ」では、
実は洋食やデザートにも大活躍の、みりんのヒミツを紹介。
今回も楽しい記事をもりだくさんでお届けします。
2025年『秋の号』の記事は、順次公開していきます!
Follow us
「おいしいえほん」の更新情報を発信しているので、フォローしてね!