「パートナー(妻)にイラっとするのはどんなところ、どんな時ですか?」と聞いたところ、以下のコメントが寄せられています。
家事・育児に
- 空いてるスペースにすぐ物を置く癖があり、家の中の空きスペースが減ってしまってイライラしてしまいます
 - 子どもたちを寝かしつけるときに一緒に寝てしまう。こっちは晩飯を食べる時間もなく、家事育児しているのに。疲れているのはわかるけど
 - 外の仕事は任せておいて、中の仕事ができていないでテレビを見ているとき
 - せっかく家事を手伝ったのに、そのあとやり直されるのは腹が立ちます
 - 私が家に帰った瞬間から子どもの世話をわたしに任せること。こっちは仕事して帰って、その瞬間から子守りしたら休憩がない
 - あれやって、これやって、休みの日に人を顎の様に使い挙げ句の果てには出来ていない事がへの暴言が多いところです
 

- 月に10日ぐらいしか働かないパートなのに、掃除がおろそかになっており、ゴロゴロしているとき
 - 食事はちゃんと作ってくれるのですが、後片付けをなかなかしません
 - 仕事から疲れて帰ってきても自分の予定に忙しく家事がほとんど進んでいないことです
 - 主婦なのに録画ドラマにハマって、家事が明らかに疎かだなと感じたとき
 - 食事の後や料理をした後の片付けがとにかく遅く、要領が悪いときにイラッとします
 - 片付けや整理整頓が苦手だったり、ストックを買いすぎる。収納キャパ以上に物があり家の中が物で溢れている状態を全く気にしない。料理、洗濯、家族への気遣いは素晴らしくできるのに、そこだけが残念
 - 生活必需品(シャンプー、歯磨きなど)の買い置きを忘れて、切らしてしまう
 - 始めた家庭の仕事を途中で辞めていく姿がたまに許せなくなります。最後までやってほしい
 

価値観や生活ペースの違いに
- 買い物で後ろがつかえているのに、マイペースに行動するのでイライラするときがあります
 - 仕事に関して理解がない。男が働き、更に家事もいくつかやるのが当たり前だと思っている発言(妻は働いていない)
 - 家計の節約をしているにも関わらず、好きなブランド品を平然とした顔で購入してきたときです
 - 休日の日にゴルフに行っただけで、また行くのと嫌な顔をしたときにイラっとします。しかも月に2回しか行っていないのにです
 - お金のこととかについて相談しても「あなたのお金なんだし好きにすれば良いんじゃない 」と言ってくるとき。将来の2人のお金だと思う
 - 元気すぎるところ。こちらが昼寝など家でゴロゴロしていたい休日でも、どこかに出掛けたがり、仕事で疲れて帰ってきた夜もお構いなしです
 - 仕事関係の通話時間が長すぎる
 - 旅行や子どもの行事でスケジュールを綿密に立てているにも関わらず当日のんびり構えているところ
 - 待ち合わせ時間にほぼ毎回遅れてくる時間のルーズさ
 

その他
- 電気の消し忘れが多いところ。外出時に電気をつけっぱなしで出掛ける等
 - 使った物をそのまま放置することが多い、ずぼらな性格にイライラします
 - 鈍感なので足音やテレビの音量、扉を閉める音がうるさいところ
 - 風邪をひいても病院に行かない。いつまでも咳が続くので嫌になります
 - 食べ方で注意されるときがイラっとします。箸の持ち方がおかしいだとか、菜箸をちゃんと使ってほしいなど細かい点を指摘されると嫌です
 

夫の考える妻の不満。こちらも「態度や話し方」が一番多い結果に
「自分のどんなところにパートナー(妻)は不満を感じていると思いますか?」と聞いたところ、以下のコメントが寄せられました。
「妻」側のアンケート結果
				健診結果の共有・互いの不満など「夫婦」の現状を教えてください。 ビタミンママでは40代から60代までの夫婦を対象に「夫婦」ついて、事前アンケートを実施。夫婦間のコミュニケーションについて、妻50名、夫50名の合計100名の方から回答をいた[…]
態度や話し方に
- 何度言っても直してくれないと、言っても無駄なので無意識のうちにため息をついたり舌打ちをしたりするようになってしまいました。妻にすれば不快な行為だと思います
 - 気になると細かなことまで調べないと気が済まない性格なので、めんどくさい性格だと不満を感じていると思います
 - 妻が電気を消し忘れたら、また消し忘れてると注意します。それを不満に感じていると思います
 - 機嫌が悪くなると態度に出るところだと思う。納得できないことがあるとすぐ態度に出してしまうから
 - 口数が少ないので、あまり会話をせず淡々としているところが不満に繋がっていると考えます
 - 感情を見せないところ。元々性格的に安定していて感情の起伏があまりないので、感情が大きく振れること自体が実際ほとんどないのですが、客観的に見ていて喜怒哀楽がはっきりしないのか何を考えてるのかよくわからない、口では嬉しいと言ってるけど本当に喜んでるのか怪しいとか言われたりします
 

- 家事に関して何でも「手伝ってやる」という感じでやっている事だと思います
 - 神経質でお金の管理や掃除の仕方について細かく口うるさいところ
 - すぐ怒るところじゃないでしょうか。気を付けているつもりでもすぐイラっとします
 - 前に言われたことを忘れていて、また同じミスを繰り返すところに不満を感じているのではないかと思います
 - 「これでいいか?」と頻繁に確認してくるところ
 - 会話が少ないところ
 - 褒めてくれないところ
 - すぐに動かないことやダラダラしているところに不満を感じていると思う
 

					        
                      