東大生ママのオススメ、学習本 社会編

数ある学習本。いったいどれがオススメなの?
という相談をよく受けます。今日は、我が家で実際使ったものを中心に、使い方のコツなども含めてご紹介していきたいと思います。

ビタミンママでは、中学受験ママの奮闘ブログ「一一憂」で、中学体験記を書いてくれるママライターを募集しています。皆様の現役・過去の体験談をビタママONLINEで発信してみませんか?

詳しくはこちらをクリック

歴史まんがの王道「小学館版 少年少女 学習まんが 日本の歴史」

この本は数ある歴史まんがの中でも、老舗中の老舗のもので、広く知られている本だと思います。
我が家では、全巻一度に購入するのではなく、小学校に入学したくらいから、子どもの興味に合わせて1冊ずつ購入した記憶があります。全巻を一度に揃えてしまうと、まだ歴史に興味を持つ前から圧倒されてしまうので、少しずつ買い与えていきました。
置き場所はもちろんリビング。テレビで気になったことをすぐ手に取って調べる事ができますし、低学年のうちは読む本がいまひとつない時には、暇つぶしで読んでいました。
生活の一部として、この本が存在していた気がします。
学年が上がるにつれ、好きな時代なども出てきたようで、あまりに気に入った時代のものについては、マンガのセリフまで覚えてしまった事もあります。

中学受験 学習本 おすすめ 日本の歴史 社会 地理 東大
▲リビングの片隅にある、まんが日本の歴史 小学館

家族旅行を計画する時も、「駿府城に行ってみたい」とか「亀山社中のあったところが見たい」など自分から意見も言っていました。
よく受験生をお持ちのお母様から「どの歴史まんががオススメですか?」と質問を受けます。我が家では、小学館のものしか知りませんが、各出版社から出されている物をご覧になって、お子さまが読みやすいものをお求めになる事が良いと思います。
現代史や世界史の出題も見受けられます。現代史や世界史がわかりやすい本というのも、選択の1つ条件になるかもしれませんね。

「小学館版 学習まんが 日本の歴史」全20巻|小学館

歴史まんがの金字塔が41年ぶりに全面リニューアル。1981年に誕生し長く愛され続けた大ヒットシリーズが、どこよりもわかり…

美味しいものいっぱい「講談社 美味しい日本地理 まんがでわかる中学地理&ご当地グルメ」

このまんがは、歴史より地理が大好きだった娘のために買ったものです。
食いしん坊の娘には、「日本の歴史」よりも「美味しい日本地理」の方が心に刺さったようでした。コロナ禍で、なかなか満足に家族旅行へも連れて行ってあげられなかった時期に、この本で空想のグルメ旅行を楽しんでいたようです。

講談社コミックプラス

極めて多種多様な日本の地理。現地におもむいてみれば、固有の気候・気象・地形・地質・景色がふんだんに広がり、そして土地が育…

美味しそうな食べ物の描写から各地の特産物や気候など、日本地理の知識を楽しみながら養うことができます。
歴史より地理が好き、何より食べることが大好きというお子さんには、オススメの1冊です。

中学受験 学習本 おすすめ 日本の歴史 社会 地理 東大
▲食べるの大好きなお子さんにオススメ(おいしい日本地理 まんがでわかる中学地理&ご当地グルメ:講談社)

楽しく覚えよう「学研都道府県かるた」

こちらは本ではないのですが、早いうちから是非ご家族で遊んで頂きたいなと思い紹介させて頂きました。

47都道府県の形、県庁所在地や特色をかるたで遊んで楽しく覚えられるという物です。
我が家では、幼稚園の頃から、このかるたで遊んでいました。
かるたとして遊ぶこと以外にも、フラッシュカードのように都道府県の形を見せて、「何県だ?」とクイズ形式にして親子でよく遊びました。
都道府県の形は、小3になる前の早い段階で覚えることをおすすめします。小さい子供は形を覚えるのが得意ですし、実際学校で学ぶ際、先取り学習が出来ているため、余裕を持って、たくさんの地理の知識を身につけることができるからです。
お母さんと一緒に楽しんで無理なく都道府県を覚えてみましょう!

中学受験 学習本 おすすめ 日本の歴史 社会 地理 東大
▲幼稚園の頃から愛用しているものです(都道府県かるた:学研ステイフル)
御三家中高一貫男子校出身、東大理系の運動神経がちょっぴり鈍い長男(大3)とのんびり屋の長女の母。幼・小・中・大学受験を伴走してきました。たくさんの失敗や経験談を少しでも皆様のお役に立てればと思っています。

続きを読みたい方はここをブックマーク!過去記事から最新記事まで一挙公開中です!

Follow us
更新情報を発信しているので、フォローしてね!

最新情報をチェックしよう!