<取材レポ> 桐蔭学園中等教育学校オープンスクール2018

五月晴れの空が心地よい5月12日(土)。
2019年4月から男女共学になる予定の桐蔭学園中等教育学校のオープンスクールに行ってきました!

34万4270平米の緑豊かな広大な敷地に、幼稚園から大学院までの教育施設を有し、野球場やラグビー場、サッカー場など数多くの運動施設を整えている桐蔭学園。高校でも、アクティブラーニング型の授業やICT教育など、最新の教育スタイルを導入、着実に進学実績を伸ばしている受験生に人気の進学校です。

まずは、オープニングセレモニーが行われる「シンフォニーホール」に向かいます。
駅からバスを利用して学園内に到着すると、すぐに案内の在校生を発見!
「こんにちは!会場はこちらの方向です」と元気よく声を掛けてくれました。とても広い学園内ですが、ところどころに在校生や先生方が立っているので安心して会場までたどり着くことができました。

会場に着くと、大勢の親子で賑わう大盛況振り。事前予約では約1,200人もの応募があったそう。土曜日ということもあって、お父さんの姿も多く見受けられました。受付近くでは、桐蔭学園マスコットキャラクター「キリリン」もお出迎え!子供たちも笑顔で駆け寄って、記念撮影を楽しんでいました。

オープニングセレモニーでの吹奏楽部の演奏。「名探偵コナン」のテーマソングが披露され、子供たちの心をぐっと掴む名演奏でした。

キーワードは“男女共学”大きな転換期を迎えています

2019年4月より中学校(男子部・女子部)と中等教育学校(男子校)を一本化し、男女共学の桐蔭学園中等教育学校としてスタートします。
そのため、昨年までのオープンスクールは男女別会場で開催していましたが、今回から初めて男女一緒に行いました。
「息子の受験先として考えていますが、男女共学になると聞いたので」と参加理由についてお話ししてくださったお母様もいらっしゃいました。今、大きな転換期を迎えている同校。今後、どんな新しい進学校のカタチを見せてくれるのか期待が寄せられています。

やさしいお兄さんお姉さんがご案内!講座体験は全て満員御礼!

オープンスクールでは、理科、算数、社会といった各教科の授業や部活動を体験できる「講座体験」があります。参加者は授業の雰囲気を知ることができるのはもちろん、在校生とも直に交流できる場にもなっています。

並行して
・個別相談
・学校説明会
・校舎見学ツアー
もありました。

オープニングセレモニー終了後、講座に参加する子供たちは在校生の誘導のもと各教室へ移動します。講座体験は「教科の講座(11講座)」と「クラブ活動の講座(6講座)」の大きく分けて2種類あります。

<講座内容(一部抜粋)>
教科の講座
英語 レゴで遊びながら英語を学ぼう!
算数 直角三角形の秘密を解き明かそう!
理科 人の体に電気を通してLEDを光らせよう!
社会(地理)食べ物世界旅行!

クラブ活動の講座
かるた部 『ちはやふる』の世界を体験しよう
筝曲部 初めてのワクワク筝曲演奏
書道部 うちわに字を書いてみよう etc

タイトルだけでも魅力的な内容ばかり!
申し込み受付開始後ほとんどの講座がすぐに満員になったそうです。

今回1番人気だったのは

理科(生物)「ボトルアクアリウム」を作ろう

毎年人気の講座です。

ガラス容器で、微生物や魚、水草などを飼育する「ボトルアクアリウム」。
講座を通して、生態系を学ぶことが目的です。
配布されたオリジナルのプリント資料には、ボトルアクアリウムの作り方だけではなく、今回使用する生き物の生息地や特徴、生態系においての役割についての説明も紹介されており、熱心に読んでいる子も多くいました。

水草育成専用の焼き固めた土を敷いたボトルの中に水を入れたら、菜箸を使ってオオカナダモを植え付けます。「上手くいかない!」と悪戦苦闘する子供には、在校生が手伝ってあげたり、質問に答えてあげたりと優しくフォロー。最後に、ミジンコやタイワンシジミ、カワニナなどの生物を入れたら、アクアリウムボトルの完成です。講座終了後は自宅に持ち帰ります。

「ボトル内の生物は“食う・食われる”という関係で、生態系のバランスをとりながら生きています。おうちに帰っても、このバランスを維持しながら、是非飼育し続けてください。別の生き物を採取して飼い続けている高校生のお兄さんもいるので、みんなも挑戦してみてください」と先生。

「ますます生き物に興味が湧きました。身近な生き物のことを知ることができてよかった!」と参加した男の子。生き物の話をしている時の目がキラキラと輝いていました。

>>その他の講座体験

♦理科 ドライアイスで不思議実験~モクモクの正体を探れ!~

ドライアイスの特性をクイズ形式で知る楽しい授業。ドライアイス入り炭酸ジュースの試飲もありました。

♦社会(地理) 食べ物世界旅行!

お米や小麦など食料の生産地を調べたり、食材を実際に見たりしながら、世界の食文化について学びました。

♦美術 切り絵をエコバッグにプリントしよう

イルカや星などかわいらしいイラストの切り絵を制作。在校生のお姉さんと一緒にアイロンを使ってバッグにプリントします。

♦弦楽部 室内楽部 弦楽器を弾いてみよう

チェロやバイオリンの弾き方を教えてもらいました。

♦囲碁将棋部 打てます!指せます!囲碁将棋部

部員や参加者同士で対戦したり、棋譜の解説をしたり。囲碁では、2018年全国高校囲碁選手権大会男子団体戦で第三位に輝きました。写真は高校生のお兄さんと対戦中の男の子!

部活動については、これまで通り男子と女子でそれぞれ活動していく部もあれば、2019年から男女統合する部もあるなど各部で決めていくそうです。

♦試着もできる制服コーナー

制服の展示コーナーもあり、夏服・冬服・カバンなどの小物も展示していました。

更衣室での試着も可能で、女子の制服にはリボン・スカートだけでなく、ネクタイ・スラックスも用意されています。

校舎見学ツアー

校舎見学ツアーにも参加してきました。2019年度からの入学者は、現在の女子棟で学校生活がスタートします。

そのため、女子棟の各施設を案内していただきました!

シンフォニーホールから続く明るいブリッジを通ると、白を基調とした清潔感のあるエントランスが見えてきました。

女子棟エントランス

広々とした廊下。教室の前には各生徒用の鍵付きロッカーがあります。

中学の全ての教室に電子黒板またはプロジェクター・スクリーンが導入されています。iPadの授業と組み合わせたり、グループワークの発表や動画教材で使用するなど、桐蔭の授業では欠かせないアイテムです。

図書室には自習スペースも十分に確保されています。

図書室前にある科学ギャラリー。パソコンが複数台用意され、調べ学習もできます。アーチ型の天窓もおしゃれ!

食堂のメニューは日替わりランチやオムライス、チキンかつカレーなど学生に人気のものばかり。学園内で調理しているため、いつも温かい食事が提供されます。

ツアー中も各教室や廊下で在校生と先生方がお出迎えしてくれました。

そのほかにも、LL教室や理科実験室、作法室や書道室なども見学できました。

ここでは紹介しきれないことがまだまだありますが、もっと知りたい方はイベント情報をチェック!

今後の学校説明会の日程はコチラです。

https://mirai-compass.net/usr/toinj/event/evtIndex.jsf

ビタミンママでも3月に行われた学校説明会をレポートしています!↓

2019年4月から男女共学校へ!桐蔭学園中等教育学校の学校説明会へ行ってきました。

桐蔭学園中等教育学校公式ウェブサイトはコチラです。

http://toin.ac.jp/ses/

最新情報をチェックしよう!