この時期のスランプの乗り越え方

ニックネーム はな
中3の長男ナツオと小5の次男フユトの二児の母。ナツオは偏差値30台からスタートし、二人三脚で頑張った甲斐あって、偏差値60越えの志望校に合格。次男フユトも自然と中受の道へ。ちょっと余裕の心持です。

みなさん、こんにちは、はなです。
春のイベントの多い時期、皆さんどうお過ごしですか?
この時期は中学校も文化祭や体育祭、学校説明会と
受験生が足を運べる機会が多いですよね。
フユトも4月下旬から色々な学校の文化祭や体育祭に、
私も学校説明会や私学フェアに参加しました。

≪中学校に足を運ぶこと≫
子供の受験へのモチベーションがかなり上がります。
実際に学校の空気に触れ、自分の好き嫌いも感じられ、
数年後の自分の姿を想像できるいい機会です。
そして実際受験する際、足を運んで慣れた学校の方が
緊張しないで受験に臨めるので、第一志望校には
足しげく通って欲しいと思います。

同時にこの時期は受験生にとって夏休みまで中弛みの時期ですね。
ナツオ(フユトの兄)はこの時期からどんどんやる気をなくして
スランプになったのを今でも覚えています。

小6になりたての頃~春休み後までは「受験生」の自覚がありました。
しかし塾の宿題に、オプション講座、運動会の練習・・・と
のんびりのナツオには多過ぎる課題でパンク寸前
ある時の育成テストではほとんど真っ白な解答用紙を持ち帰ってきました・・・(汗)
もちろん初めてした事で、ナツオなりの自己主張(SOS)だったのです。

とても悩みましたがすぐにナツオのオプション講座を中止し、
今まで通りのペースに戻しました。
ナツオの好きなゲーセンで週末息抜きも復活!
するとそのまま成績もスランプから脱し、夏休みを迎えました。
あの時即決して良かったと今でも思っています。

今小5のフユトは・・・
運動会の疲れは何故かなく、家でもナツオと卓球三昧。
隣近所に響く男子2人の雄叫びと卓球の音は受験生の家ではないです(汗)
小5のナツオも少年野球三昧だったので、まだこれでいいと思っています。
男子は長期戦に向かないので・・・
最低限、授業の復習と理解をしておいてくれれば、
基本を押さえておけば応用力はまだまだ後からついてきます。

でももし小6のこの時期なら・・・
運動会や修学旅行などのイベントが終わっている場合、
夏休みまでに習う内容で(時事問題以外)ほぼ全部になります。
もし宿題が早く終わって時間があれば、正答率の低い分野を
週1分野ずつ「基本」を確認する勉強もお勧めです。
(日能研生はマイ日能研の成績データ利用)
やるorやらないは、お子様の状態を見て決めて欲しいと思います。

とにかくこの時期の無理は禁物!(本人やる気ならOK)
無理は子供のやる気をなくします。
夏休みまでのこの時期、体力と気力を蓄えつつ=多くを求めず、少なすぎず、
微妙な匙加減でお子様の勉強をリードしていってほしいと思います。

最後に・・・
私、はなは中受ブログでメンバーと順番でブログを書いています。
でももっと書きたくなったある日、アメブロで個人的にブログを始めました。
何気ない日常から真面目なお話までつぶやいておりますので、
良かったらそちらも読んでいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします(^^)

目指せ兄越え!2020年中学受験記~はなのつぶやき~

https://ameblo.jp/hanatonatufuyu/

 

最新情報をチェックしよう!