中学受験をするか悩むママに 中高ダブル受験を終えて

ニックネーム 紫
中学校3年生の長男、小学校6年生の次男の中高ダブル受験が終わりました。春から二人とも男子校に通います!

すっかり春めいてきましたね!

中学受験塾では新学期がスタートして、カリキュラムも内容も2018年度よりも大変になり、お子さんの戸惑いもある時期と思います。見ている親御さんもやっていけるかどうか、ハラハラしますよね。でも、意外と子供は順応性が高く慣れてきますので、親はオーバワークにならないよう、付かず離れずのサポート役に徹するといいと思います。

さて、我が家のもう一人の受験生も進学先が決まりました!第一志望は残念な結果になりましたが、行きたい学校の一つから合格を頂けました。

中学校3年生の長男、小学校6年生の次男の受験を間近で見てサポートしてきましたが、我が家の場合、どちらの受験が大変だったかと言えば、『高校受験』の方でした(長男があまり勉強が好きではなかったためでもあるのですが。。。)。読者の中には中学受験を迷われているママもいると思いますので、中学受験と同時期に経験した高校受験のママの実感をお伝えしたいと思います。


理由① 思春期の子供(特に男子)の扱いにくさ

良くも悪くも自我が芽生えてきているので(=反抗期)、親の言うことに耳を傾けようとしません。他のママとの話からも、自分の受験なのに自分のことと捉えられない子が多いように思います。また、私たち親の時代と違い、受験生を誘惑するもの(スマホなど)が増えています。勉強に関して、子供に任せたくても任せたらどうなるのか・・・という不安と、手を出しすぎているのではないか、という自己嫌悪が入り交じった3年間でした。そして、その3年間があっという間・・・

理由② 学校の内申点の不透明性と学校間格差

ママ同士の噂話やネットの情報で、内申点の不満の声は多く上がっていると思います。私の実感として『ない』とは言い切れないです。内申点のモヤモヤはいまだにあります。

理由③ 出願には中学校発行の調査書が必要

どこを受けるにしても中学校発行の調査書が必要なので、志望校は12月の三者面談には決定していなければならず、碧のように1週間前に受験校を変更するなんてことは、ほぼできません。受験関係の仕事をしてる知人は、受験生は12月からグッと成績が伸びるのに、その前に志望校を決めなくてはいけないなんて、子供のことが分かっていない、と怒っていました。長男の学校は、志望校決定は家庭で、という方針でしたが、学校によっては先生から(内申点などを根拠に)志望校の変更や受験することの許可がなかなか出ない、ということもあるそうです。こういう学校に通っていたら、長男は志望校全て受験できなかった・・・

理由④ 行きたい・行かせたい学校が少なかった

我が家は進学実績だけでなく、校風で選びたいと思い、公立・私立を含めたくさんの説明会に足を運びましたが、今の風潮なのか大学受験の指導と実績の話が多く、似たり寄ったりで。私立中学校よりも校風を売りにしている高校は少ない印象を受けました。

理由⑤ 高校受験ってどんなものかを説明してくれる場が少なかった

一都三県においては都・県立高校受験のための勉強と、難関私国立高校(MARCH付属以上)受験のための勉強は違うので、通うべき塾が違います。(MARCH以上では、高校で学習する範囲が入試で出されます。)私は中学受験をしたので、高校受験が分からなかったということもあるのですが、高校受験塾は上記のことを知っている前提で話しているように思いました。うちに来たなら公立だよね?みたいな。

理由⑥ 塾の時間が遅い

部活動が終わってから参加できるように開始時間が遅いので、帰宅時間も遅くなります。夕飯を食べるのが22時以降になることも。就寝時間もつられて遅くなります。

中学受験を迷っているママは、ぜひ高校受験の情報も見ることをオススメします。高校受験塾や高校の説明会にも足を運んでみて下さい。比べることで、見えてくることもあると思います。そこから親子でどこで受験をするか、話し合ってもいいと思います。

私は、小学校時代は思い切り遊んでほしいと思って、長男は高校受験にしました。小学校はのんびりできましたが、中学では学校と塾に縛られて、余暇の時間がほとんどとれないのが現状でした。(しかも、3年後にはまた大学受験がやってきます。)さらに、イメージだけで公立中学に行かせたので、もう少し地元の公立中学の現状を色々と調べておけばよかったと後悔しました。

高校受験も状況が分からないまま進んでいってしまったので、後手後手になり大変な目に遭いました。備えあれば憂い無し、です。時間がある時に色々と調べてみましょう!

手軽に中学校、高校の学校の情報を手に入れるのなら、色々な学校が集まる入試相談会がおすすめです。2019年は3月29日に『よみうりGENKIフェスタ』が開催されます。私も昨年参加しました。

春休みの相談会のいいところは、なんといっても空いていること。夏以降は、高校受験の個別相談が本格化するので、混んできます。中学男子校の御三家のブースで、メモ帳片手に質問をしている子供と、その質問に一生懸命答えている先生の姿を目にして、春季講習中の碧も連れてきてあげたかったなぁ、と思いました。(ただ、貰える資料は昨年度版のものしかないと思います。)

3週間後には入学式です。入学式が終わると、一気に新しい生活が始まります。とりあえず、春休み中に早起きの練習をしないと。。。(大汗)

中学校の魅力を徹底取材!気になる中学校情報はこちら

先生インタビューも!!ビタミンママがオススメする中学受験塾はこちら

最新情報をチェックしよう!