学校説明会の季節到来!暑さに負けずにたくさん回ろう!

ニックネーム 紫
W受験を終えて男子校に進学した高1、中1の息子のお母ちゃんです。お米の消費量が日に日に増えていっています。

5月なのに急に暑くなりましたね。
5月、6月に運動会という小学校も多いと思います。
無事に終わった方、お疲れ様でした。これから運動会の方、しっかり暑さ対策をして頑張って下さいね。

さて、そろそろ色々な学校で、説明会が始まる頃だと思います。

6年生の親御さんは、受験する学校を決める判断材料の一つになってくると思います。

文化祭は在校生の姿がよく見えるイベントだと思いますが、学校の考え方、先生方の様子が分かるのは学校説明会だと思います。
学校によっては、説明会でお話しする先生(管理職の先生?)と説明会終了後の校内見学や個別質問などを担当する先生とでギャップというか、同じ学校の先生なの?という印象を受ける学校もありました。
先生方で共通意識を持っていないのか、理想と現実がはっきり出てしまう、ということなのか、分かりませんが・・・
こういうことも含めて、本当に子供に合うかどうか、自分達の教育方針に合うかどうか、なのかもしれませんね。
昨年の秋、碧の本格的に志望校対策を始めた頃に、『本当にこの学校でいいのか・・・』という不安がよぎることがありました。その時に、『もっと幅広く学校を見ておけば良かった』と後悔しました。
6年生のお宅では、どんな学校に入れたいかはある程度決まっているので似た校風の学校ばかり見てしまいがちですが、
通いやすさや偏差値などから、受けてもいいかなと思う学校の説明会には足を運んでおくと、後々、焦らずにすむかもしれません。
うちの場合は、大学付属校と共学校はほとんど行かなかったのですが、行っておけばよかったかな・・・

5年生以下の親御さんは、今の成績で判断せずに気になった学校にはどんどん足を運んだ方がいいと思います。
これから先、上がる可能性も、下がる可能性も大いにあるからです。
5年の秋から算数がぐっと難しくなるので、ここから成績が下がったという話も聞きます。

碧が受験を始める時に、X中学校に受かる学力を付ける、ここに受からないようなら公立中へ進学すると親子で決めました。
X中学校は中堅の進学校です。まずはこの学校の説明会に行きました。
5年生のうちは、X中学校の偏差値から+5~8くらいの学校しか見て回らなかったのですが、5年の秋から成績がぐんぐん伸びたので、もう少し難しい学校には6年になってから回ることになってしまい、スケジュールを組むのに苦労しました。
学校によっては、秋にしか学校説明会を開かないところもありますので、『憧れるけど無理だから・・・』と臆せずに行ってみて下さい。
たくさんの説明会に行って、比較をして、どんな学校に行かせたいと思っているか、子供がどんな学校に合いそうか、を探ってみて下さい。

最近の学校主催の説明会は土日に開かれることが多いですが、塾主催の説明会は平日開催の場合もあります。
そこの塾に通っていなくても申し込むこともできるので、利用されてはいかがでしょうか。
ただ、学校によっては、塾主催と学校主催で内容が違うと明言しているところもありました。(碧の進学先がそうでした。)
私は塾主催の説明会でお話を聞いて『いいかも』と思ったら、その後に開かれた学校主催の説明会にも足を運びました。
そして、学校説明会ではぜひ質問をしてみて下さい。先生方とお話しすることで見えてくることもあると思います。

話は変わりますが、6月16日(日)に教育ジャーナリストのおおたとしまささんの講演会が開催されますね。

【イベント終了】残席わずか!聞かなきゃ損!!中学受験を笑顔で過ごすためには


おおたさんの本は何冊か読みました。
志望校決定の参考にしたり、子供とのつきあい方のヒントになったり、と何かとお世話になりました。
ダイヤモンド社から出版されている学校研究シリーズは、学校説明会や文化祭だけでは知ることができない学校の一面が分かるので、おすすめですよ。
私は受験終了母ですが、16日にお話しだけでも聞きに行こうかと悩み中です。
ご興味がある方は、ぜひぜひ!!


ビタミンママホームページには、人気の中高一貫校の制服特集や、中学受験真っ只中のお子さんとママの日常を綴るブログ、人気の中学受験塾情報も満載です。ぜひご参考にしてください。

最新情報をチェックしよう!