子どもたちの笑顔と、未来のためにVPDを知って、大切な人を守りましょう
VPDについて教えてください。聞き慣れない言葉ですが、どんな意味でしょうか。
ワクチンで防げる病気をVPDと呼びます
VPDはVaccine(ワクチン)、 Preventable(防げる)、Diseases(病気)の頭文字で、「ワクチンで防げる病気」を意味します。子どもたちがかかりやすいVPDには、下の表のようなものがあります。予防接種でおなじみのものも多く含まれていると思います。
世界にはとてもたくさんの感染症が存在します。しかし、ワクチンが開発されているVPD(ワクチンで防げる病気)は、その一部にすぎません。だからこそ、開発されているワクチンはできるだけ受けて、防げる病気は防いでほしいというのが私たちの願いです。
というのも、現代においても、VPDにお子さんがかかり、重い後遺症が残ったり、命を落としてしまったりということが少なくないのに、それがあまり知られていないのです。そもそもワクチンは、罹患すると治療が難しいから作られたのですから、子どもたちの健康と命を守るためにとても大切なものなのです。
そもそもワクチンとはどんなものなのでしょう。
私たちの周りにはさまざまな細菌やウイルスがあり、これによって起こる感染症を防ぐための有効な手段がワクチン接種です。感染症にかかってしまう前に、毒性をなくしたり弱めたりした病原体を接種することで体に免疫をつけて感染症の発症を抑え、たとえ発症してもなるべく軽く済むようにという目的で作られています。
しかし、副反応がないとは言えません。だから、効果よく、副反応が少ない方法で投与するために、小児科医は接種スケジュールを作成し、同時接種なども行うわけです。
私たちは「ワクチン接種は、生後2カ月目から」を推奨しています。赤ちゃんは、お母さんから「免疫グロブリン」という免疫をもらって生まれてきますが、徐々に効果が薄れ、種類によっては2カ月、長くても6カ月でほぼなくなってしまうのです。
つまり、赤ちゃんは生まれて数カ月経つと、病原体に対して免疫をもっていない状態になってしまいます。病気にかかれば免疫はつきますが、まだ体力のない乳幼児は、重症化するリスクも大きいので、ワクチンを接種することで病気から守ることが重要です。
わが子を守るために!ワクチン接種はとても大切なのですね。
ワクチンを受けることはわが子や家族、そしてみんなを守ることにつながります
先にもお話ししたように、ワクチン接種は「自分がかからない」「かかっても症状が軽くて済む」という「自己防衛」の観点がとても大きいですね。
でも、実はもう一つとても重要な役割があるんです。それは、「自分の大切な人を守る」という「社会防衛」という点です。つまり、ワクチンを受けずにVPDにかかると、家族や妊婦さん、お友だち、高齢者や基礎疾患のある人などにうつす可能性が出てしまいます。
ワクチン接種には、「周りの人を守る」という社会的な目的もあるのです。乳幼児だけでなく、すべての人が適切にワクチンを接種して、必要な免疫をつけておくことが大切です。
- 1
- 2