更年期うつ ~知っておこう、そのメカニズムと症状~

もりの緑メンタルクリニック 横浜市青葉区 たまプラーザ駅 心療内科 精神科

「自分を責める」のは厳禁 不安に飲まれず気分転換で思考を柔軟に

ライフステージに伴う 環境の変化が不安の源

更年期うつは加齢に伴って性ホルモン量が低下し、不安感を強く感じることで起こります。ホルモンバランスが急激に崩れて自律神経に不調を来たす、更年期障害と関連しますが、別のものです。

「親の面倒を見る」「子どもの受験や就職」「責任ある役職に就く」など年齢に応じた環境の変化が主な不安の原因で、女性にも男性にも起こり得ます。

男性の場合は社会的ストレスが原因であることが多いようです。女性は女性ホルモンが低下し、急激に変化する体調に振り回されて心が追いつかず、不安を感じやすくなることも原因として挙げられます。

責任感が強く真面目な人ほど危険

大切なのは「自分を責めない」ことです。女性の場合は特に、思春期や青年期の子どもとのトラブルは大きな原因のひとつです。几帳面な性格や完璧主義など、責任感が強くて真面目な方ほど陥りやすい傾向があります。

大切なのは「どうしよう」という思考回路を断ち切り、好きな趣味や仕事に没頭して気分転換することです。

また、自分の気持ちに共感してくれるお友達や家族と話すほか、メンタルクリニックなどでのカウンセリングも効果的です。

自律神経を整える薬での早期治療を

更年期のうつ病は不安感が強いのが特徴です。うつ病で亢進した交換神経が、不安感のためにますます亢進するという悪循環が生じます。不安症状を軽減するためには薬物治療、磁気治療やカウンセリングが有効です。

更年期うつの初期症状ではイライラ、口の渇き、食欲不振などの、交感神経の亢進症状が出やすいので、自覚症状が現れたら早めに心療内科に相談しましょう。

【うつ病のチェック項目】

□1 気分が何となく憂うつで晴れない

□2 仕事、家事、子育て、趣味に楽しさを感じず億劫だ

□3 食欲がない、特に朝食が食べたくない

□4 夜眠れず、途中で目が覚めてなかなか寝付けない

□5 日中いらいらしたり、頭が働かない感じがある

□6 疲労感、倦怠感があり、夜まで抜けない。 意欲がでない

□7 自分の生きていることに価値がないような無力感がある

□8 集中力や決断力がなく物忘れもしやすい

□9 家事が思うようにできずに、家族に迷惑をかけている罪悪感がある

□10 長時間テレビが観られない(ドラマの筋が理解できない)

□11 友人との付き合いがしたくない

□12 ロ内炎やヘルペスができる

※1 または2 のどちらかを含んで合計5 項目以上が毎日のようにみられ、かつ1 週間以上続くようであれば、心療内科の受診をおすすめします。


監修

もりの緑メンタルクリニック 横浜市青葉区 たまプラーザ駅 心療内科 精神科

もりの緑メンタルクリニック
院長 加藤 邦夫先生


最新情報をチェックしよう!